暖気前の右旋回時の振動・異音 - 冬になってからです。エンジン
暖気前の右旋回時の振動・異音冬になってからです。エンジン始動30秒くらいで少し車を動かすのですが、90度右旋回するときに2、3回ほどドッドッド、と車内からもわかる大きめの音と駐車場とかにある減速帯を踏んだような振動を感じます。
振動・異音が起きるのは暖気前かつ右旋回のみです。
ステアリングは全切りしてません。
1000回転下回るくらいまで暖気をすると症状が無くなります。
冬なのと暖気前なのでそのときの回転数は1600回転あたりです。
アクセルはあまり吹かさず、クラッチを繋いで半クラで旋回しています。(真後ろが家屋があるので…)
ちなみに吹かして走ったときも気持ちマシ?には感じましたが、振動・異音はありました。
外から聞いた感じだと左前タイヤあたりから聞こえた?らしいです。
かならず毎日起きています。
これらの症状から予想がつくトラブル箇所ありますか?
近々整備工場で診てもらいますが、そのときの参考にさせていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
追記
当方の車はユーノスロードスターです。
いつもお世話になっております。 タイヤのフラットスポット。
ノーマルタイヤで冬場によく起こる現象。
これの場合不具合ではないけど。 1000回転下回るくらいまで暖気をすると症状が無くなります。
暗電流が増加しているのでは・・・・・・・・・・・・・・・
ページ:
[1]