スペーシアカスタムmk53sの純正バッテリーのCCA値が知りたいくてネットで
スペーシアカスタムmk53sの純正バッテリーのCCA値が知りたいくてネットでググってるんですが、純正よりも良い物ばかり出てきます。物はGSユアサk-42rなんですが、バッテリーには響いてありません。
わかる方おられたらぜひ教えてください。 記憶があいまいで、GSユアサだったか確信はありませんが、私のアルト(HA36S)の純正バッテリーは K-42 で、CCAの定格値は 330 と記載されていました。(画像の右のレポート参照)
このレポートは、スズキのディーラーで新車に付いていたバッテリーの診断をしたときのものです。
ただし、バッテリー診断をした作業員が、CCA定格値を正しく入力したかは不明です。
新車に付いていた K-42 は8年半使えました。
ちなみに K-42 の後ろに付くRは、接続端子の位置を示すもので、CCAとは無関係です。
どちらにしても K-42 なら、一部の例外を除けばCCAの定格値に大差はないと思います。
車の使い方が理想的なら、CCA測定値が 200 以上あれば大丈夫です。
短距離走行の繰り返しが多かったり、エンジン停止状態で電動スライドドアを使うことが多い場合は、念のためにCCA測定値 240 ぐらいを下回ったら交換したほうが無難かもしれません。
お店では、K-42 でCCA測定値 300 あっても交換を勧めてくることがありますが、K-42 でCCA測定値 300 あれば、まだ使えます。
ページ:
[1]