車の免許取るのが先か、免許取ったあと又は本免の時に車を買うかどっちが
車の免許取るのが先か、免許取ったあと又は本免の時に車を買うかどっちがいいと思いますか。私は、21歳で発達障害があり手帳も持っています(2級です)
家の人にも会社の上司にも
操作方法を覚えているうちに、なれるためにも運転した方がいいと思うよ!と言われました。
ちなみにですが、中古で総支払額約100万円は高いですか?安いですか?
意見ください。お願いします。 免許の取得、頑張ってくださいね!
免許を取ってから買うんでもいいかな、と思います。
文面からすると、特に車への拘りも無いようなので、100万円で買える車を教習所に通っている間に探せばいいんじゃないでしょうか。
100万円ぐらい出さないと、いい中古車見つけられないかも知れませんね。 まぁ免許取ってから
購入した方がよいと思います。
万が一取れなかった時に
購入額の半値〜その半値程度で手放す羽目になります。
車種によると思います。 「車の免許取るのが先か、免許取ったあと又は本免の時に車を買うかどっちがいいか」
え?。免許を取って、その後に車を買う、ってことでしょ?。それで「どっち」とは?。当たり前のこと、どちらも同じことを言っているだけにしか解釈できませんが…。これが質問者さんの言う「発達障害」の現れなんですかね。
「中古で総支払額約100万円は高いですか?安いですか?」
その車の程度がわからなければ何とも言えませんが、まあ「普通」の値段なのでは?。私が今乗っている軽乗用車は、10年ちょっと前に中古で80万円で買いましたが、今も元気に走っていますよ。 私ならまずは免許を取ります これは2通りの考えがあって、
中古車は新車と違って、欲しい時に欲しい車が見つからなかったり、見つかっても早く買わないと他の人に買われちゃったりするから、買える状況の時に良いと思った車を買うのが良い。
って言うのと、
そんなに急がなくても免許取ってからゆっくり探せばいいじゃん。
って言う考えがあるよね。
だから君が早く車を必要としているかどうかにもよると思う。
中古車で100万って何の車を買うかによって全然変わるから何とも言えないけど、まぁ普通の国産大衆車ならそこそこの車は買えると思うよ。
ページ:
[1]