1147979440 公開 2025-2-19 14:06:00

なぜホンダ HondaはFRのスポーツカーで勝負しないのですか。・・・・・

なぜホンダはFRのスポーツ Sportsカーで勝負しないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シビック CIVICtypeRはFFで世界一速いとホンダはマウントを取っていますが。
ですがFFで世界一を目指しているのはホンダとルノーだけでライバル不在の隙間産業だと思うのですが。
よく分からないのですが。
ホンダがFFのスポーツ Sportsカーしか作らないのって逃げているだけだと思うのですが。
ホンダはGR86とかマツダ・ロードスターとかフェアレディZとかスープラ Supra。
カマロにマスタングにチャレンジャーに。
その他ベンツやBМWやジャガーやアストンやマセラッティに対抗できるFRのスポーツ Sportsカーが作れないからFFに逃げているだけなのでは。
と質問したら。
ホンダはFF専門メーカー。
という回答がありそうですが。
トヨタやマツダや日産も実質的にはFF専門メーカーですけど。
それはそれとして。
シビック CIVICtypeRが世界一速いFFとマウントを取っても世界一速いFFを目指しているのはホンダとルノーだけなのでは。
なぜホンダは世界のFRのスポーツ Sportsカーと勝負しないのですか。
余談ですが。
ホンダて歴史的にはS800とすS2000とかFRのスポーツ Sportsカーを作ったことがあるのに。
なぜFRのスポーツ Sportsカーで勝負しないのですか。

sev1115900433 公開 2025-2-19 20:47:00

メーカーが必要ないと判断してるから

tor1142293402 公開 2025-2-20 18:48:00

本田宗一郎の時、S9クーペ強制空冷FF(これは190㎞/h出たので、9になった),軽N360FFでドグ・ミッション(バイクと同じで、等速ジョイントケチって、ユニバーサルジョイントなので高速、カーブで振動がデ危険)、S500,S600,S800は後輪はチエーン駆動故スター時、リヤ持ち上がる、S2000をサーキット試乗したとき、デフが良くなかった。トランスミッションの1速・2速のシンクロは優秀だった。デフはこれは駄目だと記憶している、エンジンは高回転まで回るが、高揚感が無く、悪く言えばだらだ回る感じ、普通に走る場合はもんだいない。要するに、やってないから、FRのノ―ハーを、持っていないと思う。FRのノーハーをもっているのは、BMW,ベンツ、ベンツのFFは良くない、ノ―ハーが危ない?

ken1011069112 公開 2025-2-20 11:49:00

ハイポイドギアを作ってくれるサプライヤーが無いんでしょうな。
S2000もマツダのボンゴのモジュール使ってたぐらいだから。
そもそもハイポイドギアって量産効果が効かない(少ない)し手間暇かかるし満たす必要のある要件多いしで新規客なんか大自動車メーカー様でもお断りという歯車屋さんがほとんどだと思いますよ。
バイクのミッションとFFのミッションは酷似しているのでドグをシンクロに変えたりまぁホンダのエンジニアやサプライヤーで十分できる。
スポーツカーとはいえ乗用車に使えて且つ大出力や高速走行にも対応したものを要求なんぞした暁にはお断り値段を出されて終了。
>>トヨタやマツダや日産も実質的にはFF専門メーカーですけど。
ハイポイドギア作る会社を維持させる程度にはFR車作っていますし4WDも作ってますな。
ホンダも生活4WD車は作ってはいるけどごくわずかでしょう。

dvv1147992508 公開 2025-2-19 19:46:00

たった1車種のためにプラット起こしから生産ラインやら、大金を使うことはできない。会社の財政がよほど余裕のあるときしか。

1248183732 公開 2025-2-19 16:44:00

だって効率化ですから

kyo1211493395 公開 2025-2-19 16:40:00

もはやFR用のプラットフォームもエンジンもミッションもないし、今更ICE専用にそれを作るのも無駄だし。
ページ: [1]
全文を見る: なぜホンダ HondaはFRのスポーツカーで勝負しないのですか。・・・・・