車を買おうと思ってます。自宅周辺を運転、たまに帰省するぐらいなので中
車を買おうと思ってます。自宅周辺を運転、たまに帰省するぐらいなので中古車の安いやつを買いたいです。これだけは気をつけるみたいな事があれば教えてください。条件は、カーナビ、ETC、価格80万以下、は必須条件です 車には維持費が掛かります。
排気量が大きかったり、エンジンパワーの大きな車は、税金や任意保険料が高くなるのでそれだけ維持費が嵩みます。
新車の価格の高い車は同様に消耗品代が高いのでメンテナンス費等が嵩みます。
年式の古い車や過走行の車は交換時期の近付いている消耗品が多いので、メンテナンス費等が嵩みます。
整備状態の悪い車を買うと頻繁に故障しますので修理代が嵩みます。
修復歴のある車は、使っていると常にハンドルを補正しないとまっすぐ走れなくなる可能性があります。
水没車は、使っていると溝の様な匂いがしてきたり、電装品が予期しない壊れ方をする可能性が高くなります。
中古車業界は、海千山千の世界ですので、悪質なお店から購入するとトラブルだらけで目も当てられない状況に成る可能性があります。
相場よりも安く売られている車には必ず、大抵の人が安くなると納得できる理由があります。
相場よりも高いからと言ってその個体が良い物だと言う保証はありません。
新車ではないので、全ての機能で不具合なく動くと言う保証はありませんし、故意に騙した訳でなければ、現状優先でその状態に納得して契約したと言う話になりますから、確認もなしに契約して壊れている機能が有っても購入者の自己責任です。
中古車は、保証なしの現状販売が基本ですので、特に断りがない限り、保証も整備も別途有償対応になります。
中古車の保証では、消耗品の寿命による故障は保証対象外です。
また、保証対応を受ける為には原則販売したお店に入庫させる必要があり、入庫迄の費用は全て購入者が負担する事が前提です。
基本的な注意点だけでもこれだけありますよ。
また、予算が総額80万円以下と言う事は、5年落ち以上の低年式車を買う事になると思いますので、車に付いているカーナビも殆どが5年以上前のモデルになります。
その場合、カーナビの地図更新サポート期間が間もなく切れるか切れていると言う状況に成るので、ナビゲーション機能を使用するつもりであれば、購入後に新しいモデルへの交換を検討した方が良いです。
なので、条件のカーナビは拘らず、購入後に取り付けるつもりで予算を見直す事をお勧めします。
ページ:
[1]