s011211014352 公開 2025-2-21 14:29:00

ダイハツ認定中古車(2020製)のキャンバスを購入したのですがエンジンか

ダイハツ認定中古車(2020製)のキャンバスを購入したのですが
エンジンかけてからや、信号からの発進などで航続可能距離の
数値が結構減ったりしてます。スピードが乗ると減りは収まります。
20年前くらいのエッセからの乗り換えですので、自動ドアや
何もかも新しい機能で面食らってますが、この航続可能距離というのは
そもそも信用できるのでしょうか?
あと、数値がゼロになってもどのくらい走るものでしょうか?

max118065491 公開 2025-2-21 14:59:00

目安です
ちょっとした運転の仕方や道路状況でコロコロ変わります
ゼロになる前に止まってしまうこともあればゼロになっても少し走れる場合もあるでしょう
航続可能距離30kmくらいでガス欠になることもあります
早め早めに入れた方がいいですよ

bur1013109568 公開 2025-2-21 15:40:00

単なる目安です。
直近の平均燃費と燃料タンク内のセンサーで検知している燃料の推定残量から計算しているだけですから、アイドリングの割合が増えれば平均燃費が下がりますし、巡行している状態が増えれば平均燃費は上がりますから、その様な話に成るのです。
たしか、巡行可能距離が0になるのは燃料タンク内のセンサーが計測不能なレベルまで燃料が減った時ですので、10Km位しか走れない筈ですよ。
ページ: [1]
全文を見る: ダイハツ認定中古車(2020製)のキャンバスを購入したのですがエンジンか