デリカD5の後席・リアモニターについて質問です。現在新車でデリカD5の購入を検
デリカD5の後席・リアモニターについて質問です。現在新車でデリカD5の購入を検討していてナビはアルパイン製ビックXです。
ディーラーオプションのアルパイン製12.8型か10.1型どちらを取り付けるか、あまりこういった知識が無い為に機能面での違いが分からず、調べてもいまいち分からず悩んでいます。
大きさと画質に違いがあるのは分かりますが、知りたい事はリアでもYouTubeやNetflixなんかも見れるのかです。
ディーラーの営業が年配の方でいまいち正確に教えてくれそうな気がしない事と、アルパインのホームページで調べると大きい方は見れて小さい方は見れないような感じの記載をしてるように思い、詳しい方や最近購入し同型取り付けてる方ご教授ください。 ディーラーオプションの場合だと
仕様確認した方がいいかとは思います。
逆にディーラーオプションではなく
アルパインの市販モデルが良くないですか?
ナビとリアモニターをアルパインにすれば
対応モデルに限りますが、
ダブルゾーンという機能により
前後で別々のソースを楽しむ事も可能ですし
勿論、ナビ側に繋げば
リアビジョンともHDMI接続により
リアモニターにも反映されます。
https://www.alpine.co.jp/products/monitor
ネット動画に関しては、
スマホからのミラーリングだと
サブスクによっては著作権の関係で
制限を掛けているため観れない場合もあります
今、観れてもアップデート等により
観れなくなる可能性もあると思われますので
スマホからのミラーリングではなく
Fire TV Stickを使った方が確実ではあります 前後で異なるものを観たいという事なら、対応しているもので組めば可能なはずです。確実なのはアルパインの販売店に聞いてみる事です。
一応、アルパインのHPを貼っておきます。ご参考に
https://www.alpine.co.jp/products/monitor/RXH12Z-LBS-B モニターやナビ自体に動画配信を観る機能はないでしょう。
ページ:
[1]