スペーシアカスタム新車を半年前に購入しましたが、平均燃費が15km/Lです。こ
スペーシアカスタム新車を半年前に購入しましたが、平均燃費が15km/Lです。これって燃費悪いですよね?
原因は何なのでしょうか…
エアコンやシートヒーターもあまり使ってません。
あと、エンブレをかけようとMにいれても全然スピードが落ちません…
6だったり5だったり、その時々で数字が変わります。
前に乗っていた車とは色々違っていて勝手がわかりません。
ボタンもたくさんあり全然使いこなせてません…
教えてください。補足ターボ車です!
普通なのですね。
ありがとうございます。 市街地で平均時速が50kmを割るような走行や片道15km未満の走行が多ければそんなものです。
マニュアルモードに入れるとDで選択されていたギアが選択されますので、必要に応じてパドルを操作して希望のギアに切り替える必要があります(CVTなので仮想的なギアですが)。
エンジンブレーキを利かせるにはシフトパドルのマイナス側を操作します。モードはオート・マニュアルどちらでもいいです。オートの場合は一時的にマニュアルモードに切り替わります(一定時間変速がないなど所定の条件を満たすとオートに戻ります)。 うちも嫁さんが乗ってますけど
片道7.5キロの通勤メインで14位です
週1で車を交代して自分が片道20キロの通勤に使ってますが夜中出勤なのでそうすると嫁さんの14から16に伸びます
XSターボです
だいたいカタログ数値×7位が平均燃費らしいですよ スペーシアはCVTだったかな…。
Mは擬似的にCVTを動かしているだけでCVTです。
エコランの基本はできるだけブレーキを踏まない運転です。車間距離維持もアクセルのオンオフだけです。
ぶつかっちゃうとか怖いって思うなら近すぎなだけ。
ちなみにhttps://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/spacia_custom/nenpi/
過半数以下の燃費ですのでまだまだ改善の余地はあると思います。
ただし…チョイノリばっかりってなら諦めた方がいい。エンジンが暖まらないとどんな車でも燃費はゴミ。 ターボ車なら普通です、ノーマルなら20km/Lくらいは行きます。 市街地走行が多ければそんなもんです。
車重が1トン近く、空気抵抗も大きい車体で燃費まで求めるのはムリがあります。 エンブレがどうとか
書いてると言う事は
坂の多い場所で使って
るのでしょうから
燃費はそんなもんじゃないかな
ページ:
[1]