aai114297634 公開 2025-2-22 16:49:00

グラベルロード?について質問です。 - 自分は自転車初心者で今オンライン

グラベルロード?について質問です。
自分は自転車初心者で今オンラインサイトのバイチャリにてfujiのグラベルロードを中古で購入して乗っています。ですが自転車カスタムの互換性などがあまり理解できずなんのグレードの部品を取り付けることができるのかわかりません教えてください。
したいカスタムはフロントシングル化です(スプロケットなど各部品もグレードアップしたい)
今着いている部品
クランクシマノsora3500
フロントディレーラーsora FD-R3000
ブレーキレバーST-R3000
ボトムブラケットSM-BB6700
チェーンCN-7701
リアディレーラー105 5500
スプロケットCS-HG50-9
メカニカルディスクブレーキキャリパーTRP
学生なので間違いやアドバイスなど沢山ください。知識を増やしたいです。値段は控えめでお願いします。

hoc12607562 公開 2025-2-23 05:05:00

フロントシングル化については、基本的にクランクからチェーンリング両方とも外してナローワイドタイプのチェーンリングに交換するだけですが、問題となるのが使うべき歯数でフロント多段のメリットである平地での移動速度(=移動距離)と登坂性能を両立させた製品を敢えてチェーンの脱線というトラブルやメンテナンス費用を抑える為や流行り廃りで選ぶと後悔する可能性も有る事を踏まえた上で検討された方が良いかと思います(チェーンの脱線対策には、昔から販売されている『チェーンウォッチャー』と呼ばれる製品を使用するのがベストです)。
で、フロントシングル化に伴うチェーンリングの歯数ですが、現在使用されているアウターとインナーの歯数の間辺りの物を組むと安パイかと思います(安い製品はアマゾンやヤフオクに出回っていますので、クランクのPCDサイズとアーム本数が合致する製品を間違え無い様にご確認ください)。
チェーンは、チェーンカッターで切って詰めれば安価で出来ます。
フロントディレーラーはチェーンガイドの代わりに残しても良いですし、外してしまっても構いません。
フロント側のシフトワイヤーは抜いて、ハンドル側から露出しているケーブルアウターはワイヤーカッターで切り落とし、次回バーテープを交換する際に抜いてしまえば無駄金を使う必要性が減ります。

yut114052266 公開 2025-2-23 05:24:00

まず何のためにフロントシングルにするか?したいのか!?ですよね。
それをまず書いてください。

チェーン落ちのリスクを増やす作業なので
イジるのは自由だけどムダにお金かけて
乗りにくいものを作ることにもなります。
カスタムってバイクや車のように
ホイホイできるものじゃないのでね。
やり始めると自転車1台分のお金なんてすぐ飛んでくので
自転車の場合はカスタムなんて言葉はほとんど使わないですね。
言うたらメンテナンスか買い替え(増車)だけですね。
ページ: [1]
全文を見る: グラベルロード?について質問です。 - 自分は自転車初心者で今オンライン