boo107030220 公開 2025-2-21 10:25:00

最近固体電池が出来ると聞きますが、これは何でしょうか。 -

最近固体電池が出来ると聞きますが、これは何でしょうか。

1113165925 公開 2025-2-21 10:37:00

固体電池は化学電池の1種です。
既に使えないと言われている化学電池ですから、電解液を液体から固体に変えても意味は有りません、但し販売戦略上物理電池の前に固体電池を流行らそうとするメーカー戦略ですから、最近のゴルフクラブの進化の様に新しいモデルが画期的に変わるわけは、物理的にあり得ません、但し物理電池は全く違う技術、違う物質、酸化還元では無く単純に付く離れるの反応ですから、既に量産に入った今、問題が解決できない化学電池に戻る事は有りません。
物理電池の特性は「安価」「軽量」「半永久的に使える」「温度変化に影響されない」「群性制御ができる」「微弱電流でも蓄電できる」以上です、つまり化学電池の欠点を全て既に解決しているのです。
つまり、固体電池もオワコンです。
添付写真が物理電池です。

goj116519870 公開 2025-2-21 14:03:00

バッテリー液の漏れを防ぐために、作られた電池です。
用途は限られ、自動車などの大容量の電池としては適しません。
自動車業界は期待している面もありますが、電池の製造技術を持たない自動車メーカーは、電池の製造も制御も他社の技術で補われ、正しい情報を持てないのが実情です。
あまり期待できない電池です。

1251344120 公開 2025-2-21 12:36:00

https://evdays.tepco.co.jp/entry/2024/01/15/000053
ここでも読んだら?

cac1147736838 公開 2025-2-21 12:36:00

電解液を個体にしたバッテリーです。
現在のリチュウムイオン電池に比べ
・高速充電
・高容量
・安全
自動車でも使えるように研究されています。
小型全固体電池がいよいよ離陸へ、コイン電池代替も視野
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/ne/18/00007/00284/
ページ: [1]
全文を見る: 最近固体電池が出来ると聞きますが、これは何でしょうか。 -