nwe103259159 公開 2025-2-21 09:47:00

ホンダ Hondaはエンジン屋だから普通のエンジンでも気持ちよく回ってパワーが

ホンダはエンジン屋だから普通のエンジンでも気持ちよく回ってパワーがある。
なとど大昔はよく言われていましたが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大昔はシティもシビック CIVICもクイントもアコード ACCORDも普通のOHCなのに気持ちよく回ってパワーがあると言われていましたが。
よく分からないのですが。
今でもホンダの普通のエンジンは気持ちよく回ってパワーがあるですか。
例えばフィット FITとかフリード FREEDとかシビック CIVICのエンジンて気持ちよく回ってパワーがあるのですか。
と質問したら。
CVTだからエンジンを回しても気持ちを悪く回る。
CVTだからアクセルを踏んでもエンジンにパワー感がない。
という回答がありそうですが。
なぜホンダはATを採用し続けなかったのですかね。
それはそれとして。
例えばヤリスYARiSとかマツダ2とかスイフトとかのエンジンと比べてフィット FITのエンジンて今でもホンダの伝統の普通のエンジンだけど気持ちよく回ってパワーがあるて残っているのですか。
余談ですが。
CVTでは気持ちよく回ってパワーがあるなど期待してはいけないということですか。

umi1023704898 公開 2025-2-21 09:50:00

今でもホンダの普通のエンジンは気持ちよく回ってパワーがあるですか。
そうですね

ota1148703903 公開 2025-2-23 21:54:00

ホンダのエンジンは過渡特性がいいから。
カタログ記載の馬力やトルクはスロットル全開時の数値に過ぎません。
現実の走行ではエンジン負荷10%くらいが大半ですが
その領域でもきれいに回るのがホンダのエンジン。
ホンダのD16Aは全開出力105PSに過ぎませんでしたけど
平均ピストンスピードが21m/sに達する7000rpmまで
フルに使えて実用燃費も良かったです。

bro119270733 公開 2025-2-23 00:48:00

大昔
浮谷東次郎がトヨタスポーツ800にホンダのエンジンに積み替えてくれ
から来ている話ですね
基本、バイク屋ですからね
で車の話でも、グループA
AE86に対してシビックがほぼ全勝ですからね
でなぜかCVTってエンジンと関係のない話に
CVTで大失敗は日産が有名ですね
大排気量でもやって
ところでAT免許の人ですか ?
気持ちよく回ってパワーがある必要ってありますか ?
買い物AT免許だと、普通に動けば、何だって良いのでは ?

mos1026266005 公開 2025-2-22 20:03:00

フィット3RS後期型のオーナーです!ぜんぜんライバルの車より引けを取らないと思いますよもう古いかも分かりませんがVテックエンジンはいも健在です。

bar123986438 公開 2025-2-21 16:16:00

ホンダのクラッチは社外品で何度もリコール繰り返してたね
シートベルトやエアバックでも問題起こしてたし
前評判だけは良いのよホンダって、実車がダメ

1150979341 公開 2025-2-21 16:12:00

現行シビックのMTのみ乗ったことありますが、良く回りますね。
気持ちいいくらい回りました。
ですが気のせいか回転落ちが遅いんですね。
だからシフトチェンジを多用した運転は、正直、今一つのフィーリングでした。
総合的には微妙~という感触を持ちました。
ページ: [1]
全文を見る: ホンダ Hondaはエンジン屋だから普通のエンジンでも気持ちよく回ってパワーが