タイヤは現在履いているものを使用してホイールのみ交換を行うのですが注意点
タイヤは現在履いているものを使用してホイールのみ交換を行うのですが注意点としてタイヤの状態によっては作業不可と言われました。この場合の交換不可のタイヤの状態ってスリップサインが出ていたり側面のクラックが酷くなってたりなどしていたら不可能という事でしょうか? 早い話が、100%保証はできないので、保険を兼ねて タイヤの状態によっては って言ってるのだと思います。 余りにも古いタイヤとか、ランフラットタイヤだと、硬すぎで外すときにビード部分を傷つけてしまうとか、いろいろありますからね。 そもそもタイヤは付け替えることを前提として作られてないので、取り外し時に傷をつけてダメになる場合も十分あります。 タイヤは現在履いているものを使用してホイールのみ交換を行うのですが注意点としてタイヤの状態によっては作業不可と言われました。
「作業不可」と判断した作業員にお尋ねするしか・・・・ それもありますが1番困るのはエアー漏れです
古いタイヤは硬くなってるのでエアー漏れが止まらない事があります タイヤの状態と思うけど、外見は特に何も無いとして、実は何回も組んだり外したりしたのは、ビートも切れやすくなってるイメージ残るなぁ
不都合は隠しやすい部分に隠れてるってのはどの業界にも昔からある話なんだよねぇ 溝が無いなど法的に問題があるのは勿論の事、側面にシワなとが発生してると外す時や付ける時に損傷する可能性があるので請け負わないって事ですね。 ホイールの交換も整備作業ですからタイヤの状況が保安基準に適合していない場合は業として作業行わないということでしょう。
ページ:
[1]