aks1246791761 公開 2025-2-23 08:53:00

なぜ高級SUVを買う人て無難な色しか買わないのですか。・・・・

なぜ高級SUVを買う人て無難な色しか買わないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベンツとかの高級SUVて赤色とか買う人ていないと思うのですが。
たぶんアメリカ人でもイラク人でも中国人でもイタリア人でも日本人でも赤色のベンツのSUVを買う人ていないと思うのですが。
よく分からないのですが。
日本人は地味な白色とか黒色とか銀色のクルマにしか乗らない国民性だと聞きますが。
ですが海外の人もSUVを買うときは地味な色しか買わないと思うのですが。
なぜジャガーとかレンジーローバーとかジープとかBМWとかレクサスとかポルシェのSUVを買う人て世界的に地味な色を買う人しかいないのですか。
と質問したら。
フォレスターなら青色を買う人がいる。
CX‐5なら赤色を買う人がいる。
ジムニーなら黄色を買う人がいる。
という回答がありそうですが。
低価格国産SUVではなくて高級SUV。
という質問ですけど。
それはそれとして。
なぜ高級SUVを買う人て世界的に地味な色を買う人が多いのですか。
白色とか黒色とか銀色みたいな地味な色を買うのは日本人だけだったのになぜですか。
それはそれとして。
海外ではセダンでも赤色とか青色とか黄色に乗るのが普通。
地味な色しか買わないのは日本人の国民性などと言う人がいますが。
なぜ海外の人て高級SUVて白色とか黒色とか地味な色を買う人が多いのですか。
余談ですが。
フェラーリとかランボルギーニのSUVはさすがに赤色とか黄色ですが。

1051470076 公開 2025-2-24 19:54:00

欧米人と違い日本人は控えめな人種だからだよ。

1152676551 公開 2025-2-24 19:55:00

無難な色(白・黒・シルバー・グレー)は、 リセールバリューが高い傾向があります。

mtk1017180773 公開 2025-2-24 19:55:00

ビジネスシーンやフォーマルな場面でも使われることが多いので、
派手な色よりも落ち着いた色が選ばれます。

bub111463856 公開 2025-2-24 19:53:00

新車
目立つことを好まない日本人の気質だね。

mar129208367 公開 2025-2-24 19:51:00

SUVは基本的に「力強さ」「重厚感」を強調したデザインが多いので、落ち着いた色の方が似合いやすいという側面もあります。
例えばGクラスやレンジローバーを真っ赤に塗ると、
ちょっと浮いて見えるかもしれません。
一方で、スポーツカー(フェラーリ、ランボルギーニなど)は、
デザインが流線型でスピード感があるため、赤や黄色が似合うのです。

f25103638880 公開 2025-2-23 17:35:00

設問の意図とは少々異なりますが、↓世界の売れ筋の色
https://bestcarweb.jp/images/340999/2
白35%、黒19%、シルバー11%
ここまでで実に65%。3台中2台がこのどれかの色って事ですね
国内だけの現象ではないのです
ここまで支配的なのはリセールの関係でしょう。富裕層は短期間に乗り換えができますので、リセールは無視できない要素となります
無難という選択が賢明となる
でも黒が無難かというとかなり疑問です。夜間の視認性が悪い
そして降雪地帯では白やシルバーが絶望的に目立ちません。昼間に点灯してなければ「そんなにタヒにたいの?」と思うことが多々あります
あんな色はちっとも無難じゃない。むしろ危険な色です
上記3色が好きならそれを選べぶのは当然自由です
でもリセールで優遇される風潮は安全上の観点から見て問題ですね
むしろペナルティを負わせて欲しいです。取得時の消費税と高速料金を2倍にすればリセールが悪くなって激減するはずなのですが
ページ: [1]
全文を見る: なぜ高級SUVを買う人て無難な色しか買わないのですか。・・・・