先日納車してもらった中古車のシート裏を見てみたら、こんな感じで配線がありました
先日納車してもらった中古車のシート裏を見てみたら、こんな感じで配線がありました。これはなんの配線なんでしょうか?また、このように配線をそのまま置いておくことって有り得るんでしょうか?ちなみに車種はコペン COPEN・ローブです。コペン COPENは収納する場所がなさそうなのでこうなるもんなのでしょうか?
少し気になったので質問してみました。ご回答よろしくお願いしますm(*_ _)m
通常はシート下部のフレームにクリップもしくはテーピングで固定されている
部分が外れて垂れ下がったと思います。
シート下部フレームに結束バンド等で固定しておけば良いかな。 シートベルトかシートヒーターの配線でしょうね。
私もそこに配線はありますがむき出しにはなってません。
傷がついて断線しても困りますので
面倒ですが何かで覆って保護した方がいいと思います。 シート裏に固定できる所があるハズです 普通はボチッとはめ込む感じですがビニールテープで巻くか ナイロンバンドで固定してしまえばいいですよ コペンにはシートヒーターとシートベルトの配線がシート下にあります。
反対のシートも同じようになっているので、それを参考に直しみてください。
シートを取り外したことがあるみたいですね。 シートベルトの配線です。
シート裏にくっついてるか、垂れ下がってますね。
普通です。
ページ:
[1]