汎用整流用ダイオード1000V1A1N4007を直列に入れて電圧
汎用整流用ダイオード 1000V1A 1N4007を直列に入れて電圧降下させたいのですが、12Vをかけて順方向電圧を測ると0.2v程度しか電圧降下しないのですが、これで正常でしょうか? 電流は流していますか?ダイオードのカソード側をテスターで当たっただけだと、テスターには殆ど電流が流れ込まないので順方向電圧降下は少ないです。ダイオードのカソードと電源のマイナス側の間に1KΩくらいの抵抗を繋いでみてください。 既に回答が付いていますけど 1N4007の商品詳細説明
データシートを見ておられますか?
例えば
https://dir.heisener.com/DatasheetDownload/1N4007_1AD.pdf
>Figure 1 Typical Forward Characteristics
どんな電流範囲でもVF一定と言うわけでは無いです。
ただ固定抵抗器による電圧降下と比べれば
固定抵抗器による電圧降下は電流に直線正比例して変化しますから、
それと比べれば変化量が少ないと言えます。が変化しないわけでは無いです。
ある程度電流を流せばグラフのように変化するはず。
なお、温度にも大きく影響を受けます。
https://www.mouser.jp/datasheet/2/308/1N4001_D-1801424.pdf 規格に表示されている値よりも実際は小さい、と経験からそんなもんだと認識しています^_^
ページ:
[1]