10年以上乗る場合、複雑で故障しやすいハイブリッド車より日産
10年以上乗る場合、複雑で故障しやすいハイブリッド車より日産e-POWER車を選ぶのがいいですよね?古いアクア AQUA、プリウスPRIUS等のハイブリッド車で起動できなくなったことはありますか?
メーカー保証が切れた頃によく故障すると聞きました。故障して40万円の見積金額が出て廃車にしたユーザーが多いらしいです。 トヨタSAI、
5年で15万kmで駆動用バッテリー、
交換を余儀なくされました。
圧倒的な人気と販売量、
その反面、
10経過の旧車になると、
忽然と消え去るんですよね。
それなのに賞賛する人が多い理由が解からない。 55プリウス、今9万キロだけど故障はないよ。
ブレーキパッド2枚と補器バッテリー交換だけ プリウス8年ものですが故障ありません。ディーラーさんでも15年以上乗られてる人も多くいるが故障ないそうです。ハイブリッドだから故障多いわけではなさそうです。電池も7年保証しかないですが、15年くらい使えるようです。よく乗ってる人で13年〜15年で交換で、週末くらいしか乗らない人は、交換は、いらないと思いますとディーラーの人が言われていました。
故障という観点からはハイブリッドでもepowerでも変わらないと思います。 古い30プリウスに乗っていますが そういう症状が出たことはありません 今までスマートキーの電池がなくなった時も エンジン始動できました 聞いたことないけど? アメリカの故障しにくいブランドランキングが 調査会社より毎年発表されています。ベスト5の常連は トヨタ マツダ レクサスで この三ブランドが
ベストテンから落ちることは有りません。スバルもベスト10の常連。
BMWやアウディは 7位 8位の常連です。
日産とホンダは ベスト15位にも入りません。大体顔を出すのは
17位前後です・・・・・実は日産は ドイツ車より良く壊れます。
ページ:
[1]