私はzc32sにトラストのボルトオンターボを装着して走っておりま
私はzc32sにトラストのボルトオンターボを装着して走っております。先日、オーバーシュートと言いますか、規定ブースト以上にブーストが掛かっている事に気づいて、アクチュエーターを調べた所、ブーストが掛かってもロッドが動かずエア漏れの様な音がしてる事が分かり、アクチュエーターのダイヤフラムが破けている事が100%だと踏んでます。
ただ、TD-04Hのタービンアクチュエーターはアクチュエーター単体で売ってなくて、流用出来るものがないか調べてます。
分かる方いましたら、少し知恵お貸ししてくれませんか? 長さと角度さえ合えば何でもつくんですけどね…。
多分強化にはしない方がいい。
軽自動車のを流用加工でつけるのがいいかも?動作圧は非スポーツで0.5k位。スポーツで0.6k位と良さげな圧です。
高いのが欲しいならランエボ用。0.75kです。HKSとかの社外品は1k~ってのばっかりなのでおすすめはしない。(普段はアクチュエーター圧まで下げておいてここ一発でブーコンで限界まで高めた方がエンジンに優しい)
ページ:
[1]