vac103543392 公開 2025-2-24 13:57:00

車のローンについて質問です。自分は現在21歳の学生なのですが、保護者

車のローンについて質問です。
自分は現在21歳の学生なのですが、保護者を連帯保証人にしてローンを組むことは難しいでしょうか、
また、頭金を70~100万ほど出す場合、200万前後の車は不可能に近いですか。
ローンは中古車ディーラーのローンを考えています。自分で調べてはいるのですが、あまりに無知故質問させていただきます。ご了承ください...

mey127746984 公開 2025-2-24 14:10:00

親が保証人になる場合、親が安定した職についていて、借金をしていなければ通る、というより通すと思います。
ディーラーローン等のローンは車を担保に貸すので、名義が自分ではない為いざとなれば車を差し押さえて、残債は親から回収できるのがわかっているからです。
と、通せる通せないは置いておいて
親が保証人になってくれるのであれば、親に直接借金をする所謂親ローンか、親に銀行のマイカーローンの審査を受けてもらい、返済は毎月親にお金を渡す方がいいと思います。
車屋ローンは最終手段です。
車屋のローンは金利が高いので勿体ないです。
銀行のマイカーローンは信用を担保に貸すので、購入した車の名義が購入者になるので、万一手放さなければいけないとなっても問題ありませんが、車屋のローンは完済するまで使用者は購入者ですが、名義はローン会社になりますので、勝手に売ったりする事ができない等の制限もついてきます。
親御さんとしっかりと相談して、一人ですべてやるのではなく、一緒に調べたうえでよりよい選択で車を購入してください

1150723022 公開 2025-2-24 15:28:00

その場合は、親御さん名義でローンを組み、任意保険で使用する対象に質問者さんが入る様にするのもの方法の1つです。

muc112493878 公開 2025-2-24 14:07:00

18歳以上なので学生でもローンは組めます。
但し、審査に通るかは別。
審査基準は金融機関毎に違うので、通るかどうかは実際に申請しないとわかりません。
車を購入する業者が扱うローン会社を選ぶのが1番通りやすいとはなります。
業者はとにかく売りたい訳ですから、審査が通りやすいように根回ししますからね。
ページ: [1]
全文を見る: 車のローンについて質問です。自分は現在21歳の学生なのですが、保護者