sou1249420486 公開 2025-2-21 15:32:00

私は免許をとって10ヶ月くらいになります。私は身長は156と高くも低くもない

私は免許をとって10ヶ月くらいになります。
私は身長は156と高くも低くもないと思っているのですが、足が短くて座席をすごく前にしています。
最近は1番最初の時と比べ、少し後ろになりましたが、
それでも結構前に出てます。
母が運転する時、こんなんじゃ乗れない!
というくらいには前に出てます。
私自身は今の位置でも乗り降りに不便は無いのですが、
やっぱり身長とかのせいですか?
運転に慣れてくると、みんな初期の位置で運転できるようになるものですか?
初心者の感覚ですが、座席が遠い方がかっこいい感じします。
でも足の長さは変わらないし、どうなんでしょうか

tmi128874693 公開 2025-2-21 15:45:00

身長により座席を前後させるのは当然です。
私も、夫の後に運転席に座れば随分前に座席を動かします。
(夫177cm、私167cm)
でも、カッコ悪いとか思ったことないですよ。
アクセルはともかく、ブレーキだけは絶対に強く踏み込めるところまでは前に出します。
安全第一‼️
ちょっと肘を曲げてハンドルを握っていれば大丈夫です。
肘がピーンと真っ直ぐになるのもまた良くないです。
気にせず安全第一で行きましょう(^^)

wkr1246590134 公開 2025-2-21 15:38:00

なにが問題なのかよくわからないですが
クルマの座席位置が調整できるのは人間の体格がさまざまだからです
高級車になると、乗り降りの際には楽なようにシートが下がりハンドルは跳ね上がる
運転を始めるときにはシートやハンドルがプリセットした適切な位置に戻る
なので体格が極端に小さい人はそういうクルマを買うといいです

1236187806 公開 2025-2-21 15:38:00

座席が遠いとシッカリブレーキを踏みたい時 とっさの対応が遅れます
格好いいように見えて初心者から見て違う運転だから格好良く見えるのでしょう。
私は腰も悪い為 ほぼ垂直状態の座席で運転しています。
他の人からは乗りにくいや狭いなどと言われていますがお構いなしです。
足の長さ 手の長さ 目線の高さを加味してシートポジションは決めましょう。
ある程度ひじが曲がる所で操作をする(ステアリング)
膝が曲がった状態でのペダル操作がスムーズに出来る様に前後を決めてポジションを合わせましょう。

1153294107 公開 2025-2-21 15:36:00

初期の位置とかは関係ありません。
個人の体格(もちろん足の長さも)により調整は絶対必要です。
でなければ運転ミスで事故りやすくなります。
同じ身長ですが、私もかなり前です。

1150838504 公開 2025-2-21 15:35:00

ブレーキをめいっぱい踏んだ時に足が少し曲がっているくらいがちょうどいい位置です。
ページ: [1]
全文を見る: 私は免許をとって10ヶ月くらいになります。私は身長は156と高くも低くもない