big1038721921 公開 2025-2-22 18:55:00

環状交差点の定義ってなんですか?また、右折左折方法と細かいルー

環状交差点の定義ってなんですか?
また、右折左折方法と細かいルールを分かり易く解説していただきたいです!

1052115034 公開 2025-2-22 19:38:00

環状交差点には信号がありません。
走行する時は、ウィンカーを着けずに交差点に侵入し時計回りに走行する。
交差点を抜けたい場合は、左ウィンカーを点灯させて交差点を抜ける事。
また、交差点内に車両がいる場合、走行は交差点内の車両が優先走行なんで、横はいりなどをして走行の邪魔をしてはいけない。
(その場合は、交差点内から車両が抜けるのを待つか、車列の最後尾から交差点内に侵入しなければならない。)

pon1145327333 公開 2025-2-22 19:30:00

「環状の交差点における右回り通行」という規制標識です。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/doro/kisei_kanjokosaten.html

pol1219114960 公開 2025-2-22 19:26:00

法律上の定義は下記です。交差点がただの道路の交差で作られているものではなく、環状の道路を一方方向(日本の場合は右回り=時計回り)に回る形で交差点に入り、また抜けることで、交差する道路への進路変更を可能とするものです。
- - -
道路交通法 第4条
(略)
3 公安委員会は、環状交差点(車両の通行の用に供する部分が環状の交差点であつて、道路標識等により車両が当該部分を右回りに通行すべきことが指定されているものをいう。(略))(略)
- - -
通行方法はこちらを参考に。
警視庁 環状交差点の交通規制について
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/doro/kisei_kanjokosaten.html

fuj1137774191 公開 2025-2-22 19:14:00

一般的に真ん中部分は、芝生やコンクリートで段差があり車は走れなくなってます。
基本時計回りで走ることにより、信号機がなく、左折のみで、左折や右折ができる交差点、十字路以上や五差路以上の道路が交差した交差点でもスムーズに左折や右折ができるロータリー交差点です。
ページ: [1]
全文を見る: 環状交差点の定義ってなんですか?また、右折左折方法と細かいルー