cou1145738189 公開 2025-2-21 15:10:00

エンジンオイルにて質問ですミニサーキットを走るためショップの人と相談しながらこ

エンジンオイルにて質問です
ミニサーキットを走るためショップの人と相談しながらこちらを購入しました
サーキット走行を終えた後は街乗りに合わせたエンジンオイルに変えようと思っていたんですが今回のエンジンオイルが0W20だったんで変えなくても良いのでは?と疑問に思いました。(40〜なら疑問にすら感じなかったです)
0W20でも街乗り用、スポーツ Sports走行用では変えるべきでしょうか?

bla1247577876 公開 2025-2-21 19:02:00

サーキット走行のようなエンジンに負荷のかかる条件下で使用した場合、オイル添加成分の熱劣化やエンジン内部の機構部品の偏摩耗や破損による金属粉の混入の可能性があります。
その後のエンジントラブルを早めに検知し、大きなトラブルに発展しない予防を目的としてスポーツ走行後にオイル交換して廃油の混入物を確認するのがベターということです。
これはエンジンオイルだけでなく駆動系のミッションオイルやデフオイルも同じことが言えます。

yuk1113391020 公開 2025-2-22 20:55:00

これ 普通のエンジオイルですよ!
サーキット走行などに向いてません。
300Vがモータースポーツに適しています。(オイル自体の設計が古くR32GTRなどには、合いますが)今時のエンジンに合うかは?
また エンジンとモチュールのエンジオイルが相性が合うのかも需要です。
エンジンとプラグは、エンジ開発と同時に進化するそうです。
なので時代の違うエンジオイルは、合わない様です。

xym128357154 公開 2025-2-21 17:00:00

新品のオイルと比較してみて粘性が落ちてたら交換しましょう。高価なオイルは性能も長持ちするとは必ずしも限らない。まあ5万キロくらいで処分して乗り換えするなら気にすることでもないが。

bcn1010402252 公開 2025-2-21 15:50:00

エンジンオイルを交換しようと考える目的は?
私はサーキットでガンガン熱を入れたエンジンオイルは、可能な限り早めに交換しますけどね、粘度に関係なく。
40番入ってたからって街乗りに問題があるわけでもないし、多少燃費が落ちるくらいなもんでしょう。
ページ: [1]
全文を見る: エンジンオイルにて質問ですミニサーキットを走るためショップの人と相談しながらこ