1151641902 公開 2025-2-21 14:45:00

スタビライザーの事について。ハイエース HIACEですが、ローダウンするとスタビライザー

スタビライザーの事について。
ハイエース HIACEですが、ローダウンするとスタビライザーが万歳していきますが、そうなるとどのような症状がひどくなるのでしょうか?

1150272672 公開 2025-2-21 18:12:00

ロールの抑えが柔らかくなる。(コーナー時の車体傾きが大きくなる)2wdならリンクロッド短い物に交換、スタビライザー強化品に交換する。4wdはロアーアームに直付けですのでスタビライザーのみですね。車高下げればアーム類に取付されているバンプブッシュがあたり、ショックもスタビライザーも意味なさ無いと思いますが?

app1139144942 公開 2025-2-21 19:50:00

ロアアームの下反角が無くなる方向になるので、静止状態で既にスタビライザーが効いてる状態になります。
その状態で走行すると、コーナリング時に踏ん張りが利かず、極端に言うとタイヤグリップに頼った感じになります。お勧めはできないですね。
トーションバーの場合はコイルで落とした場合よりも症状がより顕著に現れます。
よくハイエースで落とした車両いますけど、「よく乗るなぁ」と思いながら見てます。

ocs107298816 公開 2025-2-21 14:54:00

スタビライザーの効果
・カーブの際の横揺れ(ロール)を減少させる
・カーブの際のアンダーステアやオーバーステアを減少させる
・高速道路での車線変更をスムーズにする
・高速走行時の直進安定性を向上させる
・ブレーキングの安定性を向上させる
・旋回性を向上させる

以上の効果が失われる、または弱くなるので、調整式スタビリンクの導入をおすすめいたします。
ページ: [1]
全文を見る: スタビライザーの事について。ハイエース HIACEですが、ローダウンするとスタビライザー