身長147cm女です。セルシオやチェイサーのようなセダン車に憧れていま
身長147cm女です。セルシオやチェイサーのようなセダン車に憧れています。教習所に通える様になるまであと2年ですが、私の様な身長では、そもそも運転することは不可能でしょうか?
また教習所ではセダンで練習することはできますか?
身長は、伸びるとしてもあと数センチしか伸びないと思われます泣
私の母も低身長なのですが、昔にムリだろうと言われたらしくて、諦めかけています。とても悲しいです泣泣
チェイサーとか古いですが凄くかっこよくないですか?
女ですけど凄く憧れます 教習所を見れば分かるけど、教習車はセダンが圧倒的に多いですよ。チェイサーよりも2回りくらい小さいやつ。
免許取得に明確な身長制限とかは特にないけど、合宿教習とかだと145cm以下は要相談みたいな教習所もあるみたいですね。ただ、質問者さんと同じくらいの身長で運転してる人も普通にいます。 事前に教習所に行き、教習車を見て確認しましょう。
●身長が小さく足が届きにくいということは、座席を前に出すことになりますが、着座位置が前に出ると、左右のミラーの角度が、右と左に、大きく離れる事になります。
映画館で1番前の席で映画を観るような感覚。
席が後ろに下がっていれば、ミラーを見るために視線移動だけで済むのを、本当に大きく首を振らないとミラーが見えないかも。
(教習では左右確認アピールの為、首振りで確認させられますが。)
足を届かせる為に安易にシートを前に出すと、ハンドルの位置も近くなり、腕が伸びにくく、ハンドルを抱きかかえるような姿勢になる人が多いです。その結果、素早い操作が難しくなります。
車庫入れは周囲の確認が必須ですが、腕がもたつく、確認が遅いなどで上手く出来ない人の姿勢をみてると着座位置が異様に前になってる人が多い印象です。
バレない程度の厚底の靴で足の長さを数cmでも稼いで、出来るだけメーターから離れた位置に座って運転を覚えるようにしましょう。 149cmの友人もクッション弾いて小さい車ですがマニュアルの車乗ってます。 30年ぐらい・・・昔の教習車は、クラウンとかもありましたから、比較的大型セダンでやっていた教習所もあったのではないてしょうか。当然、女子もクラッチ操作100%で、免許取ってましたね。
当然、小さい女子もいましたから、その人は、座席下に敷くクッション持参で、免許取ってました。
難しく考える必要はないかと思います。 いいと思います。可能です。
背が低い芸能人が車を運転して、周りからは誰も乗ってないように見える的な話は時々聞きますよ。
かっこよくないですか? 147センチあるなら大丈夫です。教習車は主にセダンです。
それよりも、セルシオもチェイサーも完全に趣味で乗るクラシックカーの域ですから、本当に欲しいなら目いっぱいお金を貯めなくてはなりません。
ページ:
[1]