入籍した際の住所変更や、免許証の氏名、住所変更等について質問です。入籍して
入籍した際の住所変更や、免許証の氏名、住所変更等について質問です。入籍して2週間以内に変更をしないといけないとのことですが、今彼とは遠距離中で彼は都内に住んでいます。
私は地方に住んでいて入籍後20日程度は、まだ遠距離の状態のためその間に2週間が過ぎてしまいます。
委任が可能ということなので、彼に区役所や警察署に行ってもらってそれぞれ変更する予定なのですが、その際に免許証の本体は必要になりますか?
地方では車が必要なため、彼に住所変更のために免許証を預けてしまうと運転ができなくなるのでコピー等でできる方法はありますか?
また、そのことについて聞くとしたら転入先の警察署や免許センターにお電話したら良いでしょうか?
よろしくお願いします。 2週間(14日間)の決まりがあるのは、住民登録です。
住む場所が変わると、住み始めて14日以内に住民登録をしなければなりませんが、質問者さんはまだ引越しをされていませんので、住民登録はできません。
一緒に住み始めれば、14日以内に住民登録をしてください。
運転免許証のほうについても、今のところ、変更が必要なのは名前だけです。
ただ、変更手続きはすみやかに行えばよく、具体的に何日以内とは決まっていませんので、住所が変わったときに一緒に行えばよいのではないでしょうか。 免許証の記載事項変更には二週間以内などという決まりはありません。都内に引っ越しされてから警察署にいけば良いです。
また、入籍と転出、転入の手続きを別にするならば、本当に転入した日から14日以内で大丈夫ですよ。 ご結婚おめでとうございます。
>その際に免許証の本体は必要になりますか?
必要になります。
入籍して20日程度を過ぎて一緒に住み始めてからの手続きで良いんじゃないでしょうか。
真面目な方ですね。
ページ:
[1]