ike102775194 公開 2025-2-26 12:03:00

この問題ってどうしてバツなんですかꌩ̫ꌩ?またマルになる場合も教えてくださ

この問題ってどうしてバツなんですかꌩ ̫ ꌩ?
またマルになる場合も教えてください

ccg123742735 公開 2025-2-26 12:09:00

簡単に言うと、「必ず」では無いからですね。
見通しの悪い交差点っていうのは割と街中にも沢山あり、もしこの回答が〇だった場合、警笛の音だらけで近所迷惑です笑
仮に〇にする場合は、「警笛ならせの標識があるところまたは区間内で〜...」などでしょうか。
警笛は「危険を感じやむおえず」、「警笛ならせの標識がある場所」以外では基本使わないので無駄に考えなくていいですよ

mol1210054212 公開 2025-2-26 12:09:00

警音器は危険な場合以外、みだりに鳴らしてはいけません。
危険回避のためなら鳴らしてもいいです。

z341141286201 公開 2025-2-26 12:09:00

警音器を鳴らしていいのは、
「警笛ならせ」の標識があるときだけです。

1252851257 公開 2025-2-26 12:11:00

必ず鳴らすのは良くないです。
警笛を鳴らすのは危険を避ける緊急の時、又は標識で指示されている時、だけです。
道路交通法には、
車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。 ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。
と書かれているようです。
ページ: [1]
全文を見る: この問題ってどうしてバツなんですかꌩ̫ꌩ?またマルになる場合も教えてくださ