bli1048255153 公開 2025-2-24 11:49:00

ディラーに車検をお願いしました。タイヤ交換を勧められています。ミシュラ

ディラーに車検をお願いしました。
タイヤ交換を勧められています。
ミシュランタイヤ・セイバー4です。工賃込で、63000円程です。
値段が適切なのか?タイヤの性能は?わかりませんので、詳しく方々にお伺い致しました。
車はデイズで週に一回くらい運転しています。
ご回答、お願い致します。

ael1146518124 公開 2025-2-24 13:04:00

最終的に、判断されるのは貴方です。
実は、タイヤの価格って、買うところ、買い方でバラバラで、自分なら新聞のチラシなどを参考にするといいなぁとは思っています。
で、ディーラーの価格でしたら、ぼったくりなんて言うことはありえません。
ルール通りの仕事をしているだけですからね。
タイヤの流通は難しいようなんですけど、基本的には大量に販売するところは安く仕入れることができますけど、ディーラーはタイヤ販売はオマケのような感じですから、仕入れ価格は高いはず。
デイズと言っても、タイヤサイズが大きいものと小さいものがあるようです。
大きい方だけで検索してみたんですけど、1本,5,000円から8,000円程度でした。
ただし、送料、交換費用、バランス取りの作業、いらないタイヤの処分料がかかるはず。
それらを含めても、6万円はかからないでしょうね。

ただし、「よそが、こんなに安いから」と言って交渉してもディーラーは相手にしてくれないはず。
どうしようもないんですからね。
工賃込みというのなら、私は妥当な価格と思います。
まわりからは明らかに高いと言われるでしょうね。
それをどのように判断するかはあなたです、

どうしてもタイヤを交換しないと車検が通らないかを確認。
すぐに交換することになるだろうから、ついでに、という感じの提案の事もあります。
また、車検満了日までに時間の余裕があるのでしたら、今回は見積もりだけにして、どこかのショップでタイヤを交換してから正式に車検に出すという方法もあります。
ディーラーだって高いのは分かっていますから、OKすると思いますよ。
ただ、とりあえずは見積もり料は払うことになると思います。
後日、正式に依頼すれば、その分は差し引いてもらえるはず。

ypf1291691 公開 2025-2-24 13:19:00

>値段が適切なのか?
ディーラーでの価格として、そんなものでしょう。異常じゃないです。
タイヤ専門店でミシュランならプライマシー 165/55R15で廃棄タイヤとか含めて込み込みでそのくらい。
セイバーだとタイヤ代自体は3,4割安いのでは。
ディーラーは不当ではなくても高いのでカー用品店、タイヤ専門店で相談したほうが安く上がります。

vic1123755838 公開 2025-2-24 12:33:00

14インチならボッタクリ
15インチなら少しだけ安い
ディーラータイヤは定価売り多いからね
ちなみに高いと言われるブリジストン
14インチ155/65/14 NH200Cで税込定価13750円
15インチ165/55/15 18700円

evo121129349 公開 2025-2-24 12:30:00

ぶっちゃけディーラーで物を買う値段が、世間一般的な価格だと思いますよ。 ボッタくることはないと思います。(タイヤもちゃんとした製品しか取り扱わないです。)
気になるなら、タイヤサイズと商品でネット検索すればいくらでも金額出てくると思いますが・・・。 1円でも安く!なら、自分でタイヤ交換してくれるショップを見つけてネットで買ったほうが安いと思います。

kai1148263739 公開 2025-2-24 12:28:00

ディーラーは基本的に高いですよ。
金額が最優先なら、Amazonでタイヤ交換券も購入して、近所の交換指定店で交換したら良いと思いますよ。

1213884070 公開 2025-2-24 12:11:00

週1ぐらいならカーショップのオリジナルブランドでも良い気がします。
ディーラーなので定価に近い価格なので、ディーラーなら適切です。
また、同じ商品でタイヤ館とかカーショップで交換したら5万円未満で済むかと。
ページ: [1]
全文を見る: ディラーに車検をお願いしました。タイヤ交換を勧められています。ミシュラ