lat1024893344 公開 2025-2-27 00:29:00

配線についてです。もし0.5sqだと11Aと書いてあります。

配線についてです。もし0.5sqだと11Aと書いてあります。
0.5sqの線に20Aのヒューズをつけたい場合はギボシで1.25sqの線を0.5sqに繋いで、1.25sqの方に20Aヒューズをつければ使えますか?

tak1210365147 公開 2025-2-27 00:47:00

最大許容電流を常用するのであれば使えません。安全性を考慮しても使えません。
ヒューズ付近の一部のみ配線を太くしたところで、メインの配線の許容が低いのであれば意味がないです。
最悪の場合、燃えますよ。
配線ごと変えましょう。
まぁ、とは言ってもピーク時のみ20Aが流れて、普段は大人しいのであればとりあえずは使えますが。
万が一もありますのであまりおすすめはしません。

1014706906 公開 2025-2-27 00:47:00

答えとしては、使えません。
電線の太さと許容電流はジュール熱による発熱の観点で決まってます。
0.5sqの線に何をしようと11A以上は流してはいけません。
11Aも空中で放熱が良い状況であり、閉鎖空間とか束ねた場合は0.7掛けとかで減じなければなりません。
ページ: [1]
全文を見る: 配線についてです。もし0.5sqだと11Aと書いてあります。