アルファロメオのステルヴィオとトナーレに乗られているオーナー様に質問です。
アルファロメオのステルヴィオとトナーレに乗られているオーナー様に質問です。現行のステルヴィオとトナーレが気になっているのですが、やはりアルファロメオはトラブルや故障が多い印象を持ってしまっています。
どのメーカーの車にもトラブルや故障が発生するのは百も承知です。
オーナー様には誠に恐縮ですが、納車後に起きたトラブル、故障はどの様な事が起きたのか参考までにお聞かせください。 当方、ステルヴィオのVELOCEのディーゼルに乗っています。
当方もアルファ初のハイブリットとステルヴィオで迷いましたが、やはりアルファのエンジンに惹かれてステルヴィオを購入しました。
まず、使用用途にもよりますがトナーレは荷室スペース含め狭いです。
当方は家族3人ですが、キャンプなどに行くことも視野に入れている為、トナーレでは無理と解りステルヴィオにしました。
ステルヴィオのディーゼルは馬力こそガソリン車に負けますが、トルクが470Nとけた外れの馬力ですので、街乗りや高速では十分すぎる速さです。
また、故障等に関しても新車1年落ちで購入したので今年で3年目に突入しますが、特段故障もなく走っております。
ただし、バッテリーは弱いようですので、こまめに充電しておりますので、今のところはノントラブルです。
以前、156にも乗っていたので解りますが、皆さんイタ車は壊れやすいといいますが、以前より格段に故障は少なくなっていると思います。
機械ものですので壊れる時には壊れますが、自分が運転してショーウィンドウで自分の姿が映ると、やはりステルヴィオで良かったといつも感じております。投稿者様も壊れる時には壊れると割り切り、アルファロメオを購入することをお勧めします。
すいません、質問とは違う回答かもしれませんが、検討してみてください。
絶対に後悔しないと思いますので(笑) スカットロヴィデオはトラブルフリーでした 2年落ちのステルヴィオを買って4年、約3万キロ走りました。
多少の故障は覚悟していましたが、今のところ大きな故障は無いです。
トランクルームからのビビリ音が気になり、車検時にディーラーでサービスで直して貰いました。
一応屋根付きのところに入れていますが、内装のヤレも無く10万キロは走って欲しいと思っています。
また、他人と被る事もなく、スタイル、ドライビング共に満足しています。
何かの参考になれば。 オーナーではありませんが参考にしていただけたら…
ガソリン、ディーゼル、その他
で違うとは思いますが、代車で何台もステルヴィオ借りました。
ガソリンの代車(登録から半年も経っていない個体だったはず)はエアコンが壊れました。しかも真夏。
自分の車はジュリア(ヴェローチェ)ですが、やはり意味不明なトラブルは定期的におきますね。
新車保証があるので、無料ですが自腹だったら車手放したくなるレベルだと思います。 パンクした
ページ:
[1]