ika1215430559 公開 2025-2-22 10:16:00

オートオークションの質問です輸入車で初年度登録がH28/12(201

オートオークションの質問です
輸入車で初年度登録がH28/12(2016年12月)なんですが、輸入車用欄では年式が2017年、輸入区分はディーラーになっている車があります
どちらかが間違っているのでしょうか?
登録した後に輸入されたなんて事は無いですよね?

tot1012596300 公開 2025-2-22 10:25:00

モデルイヤーですね。
区切りが9月になるので、2016年9月から2017年8月末までが2017年モデルになります。

hig1113353837 公開 2025-2-22 10:25:49

輸入車の場合、年式と初年度登録年月が異なることがあります。
・年式は製造年を示しており、メーカーが設定した年式になります。
・初年度登録年月は、日本国内で初めて登録された年月を指します。
つまり、2016年12月に日本で初めて登録された輸入車でも、メーカーが設定した年式は2017年となる可能性があります。登録後に輸入されたということはありません。
ディーラーとは、メーカー系列の販売店から輸入された車両を指します。この場合、年式2017年、初年度登録H28/12、輸入区分ディーラーという情報は整合していると考えられます。
ページ: [1]
全文を見る: オートオークションの質問です輸入車で初年度登録がH28/12(201