免許取り立てです。MT車はエンジンが温まっているとシフトショックが出にくいとか
免許取り立てです。MT車はエンジンが温まっているとシフトショックが出にくいとかってあるんですか?親とスキーに行って、帰りに土地勘のある所に着いてから運転を交代しました。
父親の運転で3時間ほぼノンストップで高速走って、降りる1個前のPAで交代したんですけど、5→4、4→3だけでなく、3→2までのブリッピングシフトダウン全てに全くショックが出なくて驚きました。 冬の深夜エンジンが温まらないと全く逆の状態が発生します。酷いシフトショックは出るし、回転数が安定しないので、ワインディングロードの走りが下手 ? に感じ時があります。 温まっていない時は、エンジンを温めるために余分に燃料を吹いてます。
なのでエンジン回転が高いです。
同じような感覚でクラッチ操作すると、余分にアクセルを踏んでるのと同じですからタイミングは合わないと思います。 水温が冷えている状態ならアイドルアップしているのでシフトにも影響出ますが暖まってしまえば同じです。 シフトショックと言われてるのと同じかどうかはアレですが、シンクロの効きが良くなってスコスコ入り易くなるのは普通に有ります。
ギヤオイルの温度が上がって摩擦が減るのかと。 単に運転に慣れてきたからでしょう。
ページ:
[1]