ゴールド免許の条件について質問です。誕生日が4月20日だとして、普通
ゴールド免許の条件について質問です。誕生日が4月20日だとして、普通免許を令和2年4月10日に取得したとします。
そこから無違反で更新可能初日である令和7年3月21日まで過ごしたとします。
この場合、免許取得から5年経っていませんが3月21日付で更新してもゴールド免許になるのでしょうか。 デタラメな回答ばっかり…(呆れ)。ゴールド免許になりますよ。
更新でゴールド免許になる条件は下記です。
・免許証の有効期限末日の時点で、免許歴5年を達成している。
・有効期限の直前の誕生日の40日前の時点で、過去5年間が無違反である。
基準日は手続き日ではありません。なので、手続き日により結果が変わることはありません。2か月ある更新期間中のいつに更新手続きを取っても、結果が変わらないようにしてあるんです。でないと、更新手続きをする日まで考えないといけなくなって、困るでしょ。
また、違反は免許がなくてもできるので、違反歴5年の確認を「免許が有効な期間」に限る理由はありません。40日前の時点でまだ免許取得から5年未満であっても、取得前も含め5年間が無違反であればいいんです。このことを理解できない人が、40日前とか41日前とかの時点で免許歴5年が云々と、間違った回答をします。
よって、ずっと無違反を続けていれば、誰もが2回目の更新の時点でゴールド免許に必要な条件を満たします。
更新期間に入る直前に届く通知はがきは、この「40日前から見た過去5年間」の違反を確認し、講習種別を決定して作成されます。種別が「優良」と判定されたなら、その後に違反をしようがゴールド免許になることは確定します。ただし、「その後の違反」は次回の更新時の過去5年間の違反歴になりますが。 過去にこのような投稿がありました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10298482690
この方の場合、あと一日か二日早く取得しておけば、二度目の更新時の誕生日の40日前の時点で5年となり「優良」といなったのですが、ギリギリ5年に満たなかったため、青3年が2回続いてしまったようです。 なりません。
・5年以上継続して運転免許を受けている
・5年以上無事故無違反である
この2つの条件を満たす必要があります。
それで更新の場合はこれらを誕生日の41日前に満たしている必要があります。
誕生日の40日前に更新される免許の色が決まってしまうからです。
ページ:
[1]