飲酒運転をしてしまいました。警察の方の検問(?)を受けて免許取り消しに
飲酒運転をしてしまいました。警察の方の検問(?)を受けて
免許取り消しになる可能性が高いと言われました。
飲酒運転で免許を取り消されると、この後の人生は真っ暗なのでしょうか。前科などはついてしまいますか?
すごく反省してます。
大学生です。 どの程度の飲酒運転なのか分かりませんが、『この後の人生真っ暗』になるなんてことはありません。
1年または2年後に、また免許を取り直せばいいだけです。
飲酒運転の運転免許取り消し程度で人生真っ暗になっていたら、何をやっていても人生は真っ暗です。
大学生と言うことは、これから長い人生があるはずですが、飲酒運転の運転免許取り消しなんか比にならないほど、悲惨な出来事が何度も起きるはずです。
それに比べたら、飲酒運転の運転免許取り消しなんて小さなことです。
気にしないでください。
参考までに、私の友人に、飲酒運転で運転免許取り消し期間の人がいますが、人生真っ暗どころか楽しそうな人生を送っています。
人生にはまったく問題なさそうです。
ようは、気の持ちようです。
有名人や国の偉い人の場合は、世間に顔がバレているため、立場的にも大きく影響しますが、一般人なら関係ありません。 免停はもちろんですが、3年以下の懲役または50万円以下の罰金です。分割は不可もちろん前科は付きます。
50万円一括で払えますか?払えないら3年間服役する事になりますので親に相談しましょう。
3年間服役していたとなると就活の際に3年間何していたのか?と聞かれますから服役していた事が不利になりますので何とか50万円支払したいですね。
飲酒運転にも2段階あり
吐気中のアルコール濃度が0.25未満なら欠格期間はありません。
0.25以上なら2年欠格です。
会社員ならまず懲戒解雇ですが、
50万円の支払ができるなら大学の授業もそのまま受けれますので退学にもならないでしょうから前科があってもそこまで影響はないのでは?と思います。
何とか3年間の服役は避けたいですね。 行政処分と刑罰の両方が科せられる可能性があります。
行政処分は免許の取り消し(欠格期間)
刑罰は、懲役又は罰金
⇛免許が取得できない期間が発生するため、就職後に社用車を運転できない可能性もあります。
前科がついてしまいますので、社会生活では厳しくなる可能性もありますね。
また、大学生ということですので、大学学則に反する場合は懲戒の可能性があります。退学または、停学になる可能性がありますね。 免許は取り直せるし余程基準値超えてたり過去の累積点無かったら免消しまでには行かないと思うよ免停くらいかな
ページ:
[1]