1017706571 公開 2025-2-27 13:38:00

息子が免許を取る事になり、まだこれからなのですが・・・仮免許中、自宅

息子が免許を取る事になり、まだこれからなのですが・・・
仮免許中、自宅の車を練習中のプレートをつけて運転する事があると思います。
練習のためです。
この時、自動車保険は現在家族限定で年齢制限をかけてます(任意保険)
任意保険って仮免許中ドライバーが運転する場合、家族・制限がかかってると使えないですよね?そもそも仮免許は保険の適用外になるのでしょうか?
制限を外せば良いかと思ってます。
※いくつか回答みてるのですが、事故により仮免許取り消しなどのリスク承知してますので、正式な免許をとってから?という回答は不要です。

1151965047 公開 2025-2-27 16:10:00

加入している保険会社のサービスに電話して確認してください。
家族限定?
息子さんは家族でしょ?
年齢制限が全年齢担保になっていれば問題ありません。仮免許を特別なものだと思っていませんか。
仮免許は公的に認められた運転免許証です。
ベテランのドライバーが同情している事という運転の上限が付いているだけです。
※AT限定とか二輪初心者の2人乗りが禁止などの条件が付いているのと同じで、経験のある同乗者が同乗という条件が付いているだけの普通の免許です。
なので車に任意保険を掛けてあれば仮免許の人が運転していても規則どうりに同乗者が同乗していれば何も問題はありません。
私の息子たちは3人とも私が同乗して路上練習を十分に行ったので教習所の路上教習は誰も躓くことなくスイスイと卒業出来ました。
※子供達だけじゃなくて奥さんも私が路上で教えました。
教習中の交通違反や交通時のトラブルが起きないように仮免許証の持ち帰りを禁止にしている教習所もある様です。
※仮免許は個人が取得した個人の所有物ですので強く言えば教習所は側には拒否する権利はありません。
私が卒業した教習所では自宅での仮免練習用に「仮免許練習中」のプレートの無料貸し出しをしていました。
妻と子供の路上練習の際には私がパソコンで作った練習中のプレートを付けて練習させていました。

taa121522363 公開 2025-2-27 15:52:00

基本的には制限なしの任意保険だと法律上の要件を満たしていれば保証範囲内ですが、念のため保険会社に確認されることをお勧めします。

vw6125150213 公開 2025-2-27 13:54:00

「任意保険って仮免許中ドライバーが運転する場合、家族・制限がかかってると使えないですよね?」
知恵袋みたいなアテにならない場所で聞いても、無責任な素人の回答に踊らされるだけですよ。現に契約している自動車保険の約款を見て確認しましょう。不明事項は、原本を調査して解決するものです。
ページ: [1]
全文を見る: 息子が免許を取る事になり、まだこれからなのですが・・・仮免許中、自宅