jun105334003 公開 2025-2-27 09:09:00

眼鏡使用についてどなたか分かれば教えてください。現在、自動二輪、大型特殊

眼鏡使用についてどなたか分かれば教えてください。
現在、自動二輪、大型特殊、中型(8t)、大型二種、けん引
の5種の免許を持ってますが、今年夏に更新で、5年前も
10年前も大型の視力がギリギリで(深視力は難なくパス)
いよいよ今回はヤバいだろうと眼科で検査してもらうと
やはり無理のようで、メガネ作りました。
大型基準の検査は裸眼では無理だけど、それ以下の
基準は裸眼で満たします。
この場合、条件欄には何と記載されますかね?
免許の基準が色々変わっていて、今では準中型とやらも
視力の基準が厳しくなったみたいですが、私の場合
2トン程度の準中型でも眼鏡使用じょうけんですかね?
それとも、あくまで大型とけん引だけで済みますか?
積載4トンの中型車とか、どうですかね?
中型(8トン)だけの人は、深視力もない方の基準ですよね?
免許制度ややこしくなりすぎでしょ笑。

liv1212765993 公開 2025-2-27 09:37:00

画像が荒くて申し訳ないですが、私なこんな感じになっています。
私は視力は大丈夫なのですが(多分左右どちらとも1.0以上ある)、乱視があるので深視力が厳しいのです。
ご覧いただければわかるように、私は二種や牽引は持っていませんが
眼鏡等(大型車、中型車、準中型車、けん引車、旅客車)
という条件になっています。
つまり、大型などの厳しい資力基準で矯正視力を必要とする場合は、無条件にこのような表記になるものと思われます。
実際には8トン限定の表記があるので、その範囲では矯正視力は不要となるはずです。

gan125989335 公開 2025-2-27 09:52:00

ggbさんのように、条件の必要な部分のみの記載で、0.7でokな車は無しでも条件違反にはならないです。
個人的には速く危険を見つけるために視力はいくらあっても良いという考えです。
で、眼鏡のかけ始めは視力低下が進みます。
ページ: [1]
全文を見る: 眼鏡使用についてどなたか分かれば教えてください。現在、自動二輪、大型特殊