1149340145 公開 2025-2-26 21:30:00

今日から教習通い始めました。短期のAT車なので、入校日初日から普通に技能あり

今日から教習通い始めました。短期のAT車なので、入校日初日から普通に技能ありでした。
今日はカーブと路肩(左)に車を止める練習しましたが、全然できなくて、所々ブレーキが急になったり、中央線はみ出したり、タイヤが1度乗り上げたりしました。
友達に聞いたら案外出来た!という子ばかりで自分が下手すぎて本当に不安です、、3月下旬から一人暮らしなので、予定よりオーバーはしたくないです。
皆さん何回目くらいの技能でコツつかめましたか?私みたいに初っ端カーブができなかった方いらっしゃいますか??

fos1242450000 公開 2025-2-26 21:49:00

いや最初はそんなものです。
思ったより運転て難しいですよね(*^^*)
私も、カーブでどれだけハンドル切るのかわからなくて、グリグリ回して怒られました(笑)
私の時代はMT車で免許取るしか選択肢はありませんでした。
カーブでハンドルを回しすぎて指導員に怒られた18歳女子は、その後乗り越しもなく、技能試験も学科試験も落とすことなく、入校してから免許センターで本免許試験に合格するまでストレートで合格してます。
すぐに感覚は掴めます。
これからですよ!
頑張ってくださいね(*^^*)

mar112712260 公開 2025-2-26 21:59:00

私もあなたと似たり寄ったりでした。
普段、車とは全く縁のない生活を送っていましたから。
数乗れば誰でも運転できるようになります。
心配する事ないです。
無線教習というのがあって指導員が隣にいないで運転した時は
ドキドキものでした。それが過ぎた当たりから自信持てるように
なりました。勿論一発合格です。
ページ: [1]
全文を見る: 今日から教習通い始めました。短期のAT車なので、入校日初日から普通に技能あり