ngd121692525 公開 2025-2-26 19:31:00

30年前のスポーツカーて今でも通用するのですか。・・・・・・・・・・

30年前のスポーツ Sportsカーて今でも通用するのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばFDのRX‐7て30年前のクルマですが。
よく分からないのですが。
例えば最新のGR86を相手に30年前のRX‐7て通用するのですか。
と質問したら。
サーキットを走らせたらRX‐7のほうが速い。
という回答がありそうですが。
ですが30年前のRX‐7て250馬力で1280kgくらい。
今のGR86て240馬力で1280kgくらい。
スペック的にはほぼ同じですが。
ですがシャーシ的にはGR86のほうが30年分進化しているのでは。
それはそれとして。
30年前のスポーツ Sportsカーて今でも通用するのですか。
余談ですが。
RX‐7はサーキットで最新のスポーツ Sportsカーを相手に通用しないかも知れませんが。
ロードスターのほうは今でも山道をゆっくり走るだけなら通用するかも知れませんが。

bqx123341150 公開 2025-2-27 11:32:00

想像するに・・・当時ノーマルとした場合です。
原稿は18インチやパフォーマンスタイヤで、30年前と進化してます。
どうもこの手の質問に感じるのは、くらべてどう?
今は知ってるのはカスタム車でタイヤもボディー・エンジンもいじってますよね?
なら同等・・・
ノーマルで競い合うなら、現行車GR86ですよ

lpy1149340943 公開 2025-2-27 07:02:00

NSX乗っているが十分通用する

aom1211644552 公開 2025-2-27 02:06:00

おそらく、体育会系のノリで根性論とかいうやつだ。

nak1020662551 公開 2025-2-27 00:11:00

通用しません。現在活躍してるFDは湯水のように金かかってます。

1146291321 公開 2025-2-26 23:38:00

GR86と比較するなら車格的にはシルビアではないでしょうか?
チューニングを出すとキリがないので仮にノーマルもしくはライトチューンレベルならシルビアよりも良タイムは出せると思います
またボディ剛性自体は30年前のRX-7やR32などよりは全然良くなってます

act117885273 公開 2025-2-26 21:39:00

そもそも物価が違うのに、今のGR86よりFD3Sの方が高いですからね
S2000に至っては当時のクラウンより高いレベルでした
販売価格を下げるために開発費を含めたコストをギリギリまで削ったGR86と比較するのが間違ってます
ロードスターはNDで1.5Lに下げてしまったのでさすがに遅いですが、GRスープラあたりと比較した方が良いと思います
ページ: [1]
全文を見る: 30年前のスポーツカーて今でも通用するのですか。・・・・・・・・・・