新車でも当たり外れがあってすぐに壊れることあるんですか?なぜそん
新車でも当たり外れがあってすぐに壊れることあるんですか?なぜそんなことが起こるのですか?
補足電化製品とか他の商品でも初期不良があるのはわかります。
ここでは車での当たり外れがなぜ起こるのか回答をお願いします。
車は事故など命に関わりますし、
当たり外れなんかあったら絶対にダメですよね? 工場のライン作業なんて
アルバイトしてますからね
変な部品とか作っちゃうからかな 当たり外れなんかあったら絶対にダメですよね?>
ロケットだって打ち上げ失敗します。
飛行機だって落ちます。
納車の車に不具合でもあったの?
貴方の意見に賛同する人などいませんよ。 作った物に「完璧」な物はないです。
車に限らず全ての物は。
個体差があるのは仕方ないですよ。 クルマに限らずどんなものにも初期不良というものは存在します。
原因は、製造時の作業ミスや輸送時の破損などが考えられます。 クルマに関係なく 機械品 工業品など
初回ロットと言って 特に工場ラインが安定してない初期は 不具合が発生する確率が一定あるし
アタリハズレとは別かもしれんが 特に初期ロットにはハズレが混ざる可能性がある
機械モンでも組立て段階になると 中の細かいところは関係ないからの
製造段階でのミスもある
電池の工場なんかもそうだけど 1000ロット単位で造るが
不良品の点検も同時にやってるけど 人が見るからね
当然 100%性能を発揮するモノだけではなく ナンボかは不良品も出る
そこの点検を抜けてしまうものが 市場に出るから ハズレ という言い方になるし 電化製品も車も何でも工業製品は、一定の不良品率があります。なので新車でも、買った時点ですでにどこか故障していることもあれば、わずかな使用時間で故障することもあります。
>なぜそんなことが起こるのですか?
工業製品の不良品率をより改善することは可能でしょうが、その代わりコストが跳ね上がります。今までよりも品質管理を厳格にすれば不良品率が下がりますが、車1台の原価が大きく上昇してしまい、売れる値段ではなくなってしまいす。
なので、ある程度の故障率は発生してしまうのです。
ページ:
[1]