him1125580438 公開 2025-2-24 23:31:00

3年落ちcx30足元ヒーターを入れても足元暖かくなりません故障

3年落ちcx30
足元ヒーターを入れても
足元暖かくなりません
故障でしょうか?
故障でなければ何が考えらますか?

1148381219 公開 2025-2-25 08:38:00

足元と限定しているということは
それ以外の吹き出し口は正常ということですね?
故障でないなら
足元への切り替えができてない
単純に風量が弱い設定
のどちらかだと思います。
故障の場合は中の切り替えの駆動が故障
この場合異音がするはずです。
ファンの故障は他の吹き出し口が正常ということなのでないでしょう。
考えられるのは電子的な故障かと思います。
スイッチ自体が故障してるのか、システムがエラーになっているのか、スイッチから切り替えの駆動まで伝えるケーブルが断線してるのか
そのあたりだと思います。

chi124404061 公開 2025-2-28 13:00:00

足元に切り替えても温風かでないだけで、モードを切り替えて温風が出るなら、本体のダクト切り替えに問題(故障)があるのでしょう。

chi1041283538 公開 2025-2-28 12:43:00

足元ヒ-タ-ってシ-トヒ- タ-みたいに電熱かと思いましたが普通に暖房なんですね電熱ならスイッチとか配線だと思いましたが暖房ならエンジン(水温)の熱を利用するので室内も温まらないなら水温系統のサ-モスタットの不具合とかファンが回っていないとか

bob1113216921 公開 2025-2-26 20:49:00

室内のヒーターはラジエーターが熱源となっています
昔のクルマの事で経験してきたことです
昔のクルマはラジエータ付近にサーモスタットという部品が付いています
これはラジエーターの温度を調整するためのもです
たまに、うまく冷却水が回らずエンジンの温度が下がらないときに
その部品を外してエンジンの冷却効果を高めることをやぅていました
しかしそれの弊害として
室内ヒーターが全く効かなくなりました
ちょうど相談者さんのクルマと同じ状態です
なので相談者さんのクルマも
ラジエーターの冷却水の温度をコントロールしている
サーモスタットのような部品に問題があるのではないでしょうか
ただ私の話しは30年以上前の話しです
最近のクルマにもそれが該当するかは不明です
そのことも頭に置いて整備工場に相談されてみてはいかがでしょうか
サーモスタットの交換修理とか?
一つ考えたのですが
相談者さんの住んでる地域が雪の降るような地域なら
慎重にやったほうがいいです




サーモスタット

mec103353927 公開 2025-2-26 05:02:00

メーター内のクーラントの温度計の針は水平ぐらいを指していますか?もし外気温が低い時に、クーラント温度が上がらず温度計の針が7時~8時ぐらいを上下しているようだと、クーラントコントロールバルブの不具合が考えられます。その場合は、補償期間延長で無償修理してもらえるはずです。

hos1240846185 公開 2025-2-25 10:47:00

足元のみという事であれば、風向の切り替えが故障。
全て駄目なら、サーモスタットが考えられます。
冷却水が少ない。
ページ: [1]
全文を見る: 3年落ちcx30足元ヒーターを入れても足元暖かくなりません故障