軽自動車のバッテリーって5年くらいしか持たないのですか?エンスタが
軽自動車のバッテリーって5年くらいしか持たないのですか?エンスタがかかりません。
車のバッテリー交換時期かもと言われたのですが、、、
補足車って物凄く維持費かかりますね。。。
・税金
・ガソリン
・バッテリー交換
・車検
・タイヤ
・備品
・オイル交換
・メンテナンス
高級車乗ってる人って本当凄くお金持ちなんですね〜。
羨ましい。 軽自動車か普通車かにかかわらず、一般的にバッテリーの寿命は3~5年です。
ごくたまに10年使用できたとかいうケースもありますが、どのような使い方をするかによって変わります。 5年保てば十分ですよ。
「エンスタがかかりません」
エンジンかからないってこと? 使い方にもよりますが、5年くらいならダメになっちゃう個体もあるとおもいます。(´・ω・`)
ちなみに、
税金なら軽自動車なら自動車税年間一万くらい重量税は四千円くらいなのでなんとかなるでないでしょうか。。
バッテリーは自分で交換すれば四千円くらいですし
車検は自分で通す
タイヤはイエローハットとかでやれば一番安いタイヤで工賃含めて二万くらい
メンテナンスは極力DIYで自分でやる。
などすれば、三大キャリアの携帯電話より安い維持費になると思います。
(´・ω・`) 軽自動車のバッテリーだったらホムセンで4千円で売られています。
パルス充電器だって自作すれば数千円で出来ます。
10KHzで矩形波で充分です。私は電源の50Hzを半波整流して作りました。
それなりに効果はありますが、それで直るバッテリーは余命が近いです。 それより短い場合も多々あります。
長く持たせたいならバッテリー充電器で補充電してください。
良好な状態を保つ事が大事なので。 乗り方次第です。ほとんど毎日10キロ以上乗ってれば、かなり長持ちします。週1とかだと、1~2年でダメになりやすいですね。
ページ:
[1]