coc122426103 公開 2025-2-28 13:59:00

ヘッドライトをハロゲンから、新車検対応のPIAA製LEDバルブに交換し

ヘッドライトをハロゲンから、新車検対応のPIAA製LEDバルブに交換しました。
画像だけで、車検に通るかどうか判断できるものでしょうか?
実際に車検場での測定が必要だとは思いますが、詳しい方の意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

補足追加で質問させていただきます。
エンジン始動時のフラッシングについて、車検に影響があるかご教示いただけると幸いです。
車検はコバックかネクステージに出す予定です。
よろしくお願いします。

1148436957 公開 2025-2-28 16:04:00

カットオフラインの左下を基準に光量を見ています。
なのでこの画像のように、光の中心は充分明るいのに、測定ポイントで光量がでていないため車検に通りません。
そういう光の強弱はテスターじゃないと判別が難しいです。
そのLEDはたぶん問題ないとは思いますが。

bir1036851921 公開 2025-2-28 14:05:00

左側走行用のカットオフラインは、キッチリ出ていると思います。
これでカットオフラインの、折れ線部分での光軸調整がきちんと取れているならば車検は受かると思います。
ただ、ハロゲン電球が切れて新品のハロゲン電球に交換したときでも改めて光軸調整が必要なほど凄くシビアな物なので(光源のフィラメント部分が1mm変わっていたら光軸は数度ずれる)。
LED交換後も厳密に光軸チェックは行うべき。ディーラーなどでは、光軸を測るテスターがあります。

1210027855 公開 2025-2-28 14:04:00

カットライン綺麗に出てるし、上方への漏れもハロゲンとほぼ同じなので通ると思います。

obj115774192 公開 2025-2-28 14:00:00

見た感じだけだと通りそうなイメージです。
ページ: [1]
全文を見る: ヘッドライトをハロゲンから、新車検対応のPIAA製LEDバルブに交換し