車の故障について教えてください。ホンダ Hondaのオデッセイ ODYSSEYDBA-RB3
車の故障について教えてください。ホンダ Hondaのオデッセイ ODYSSEY
DBA-RB3(2012年式)に乗っています。
走行距離:20万キロ程度
先日、大手のカー用品店(黄色い帽子)に車検に出し、本日受け取りが完了したのですが、
受け取り直後、自宅に戻りエンジンを完全に停止したのですが、ずっとヘッドライトが高速で点滅し、ヘッドライトの点滅に合わせて車内ではカチカチと音が鳴っています。
車のメーター部分のヘッドライト、サイドブレーキ等の警告灯?もカチカチ音に合わせてずっと高速で点滅しています。
パワーウィンドウですが、
通常時は運転席のみエンジン停止後も数分間は可動するのですが、現在は後部座席を含め全てのパワーウィンドウがカチカチ音のリズムに合わせて若干可動(ズルッ、ズルッと上下)しますので、エンジン停止後も全体的に電気が通っているのだと思われます。
明らかな異常でしたので、すぐに車検に出したカー用品店に持ち込み、確認してもらいましたが原因不明と言われ、再度、詳細検査することとなりました。
なお、今回の車検内容は
法定点検(エンジン、燃料系点検、制御、走行装置点検、舵取り、緩衝装置点検、電気系統、灯火類点検、排気系、吸気系点検、各部点検)に加えて「車両コンピューター診断」を行っています。
車検の結果としては、
電気周りの異常等は一切聞いておらず
フロントキャリパーシールキットとピストン交換の足回りのみ実施しています。
現在の異常については、
知恵袋には動画を掲載できませんので
youtubeに動画を載せました。
https://youtube.com/shorts/dvht6YxJpDE?si=JEmXEjeVvGXpxOZp
質問①
この症状についてお分かりになる方がいらっしゃれば、推測される原因を教えていただきたいです。
ちなみに車検前はこのような異常は一切ございませんでした。バッテリーも交換したばかりです。
質問②
電気系統やコンピューター診断を行ったにも関わらず異常がみられ、さらに追加の修理費用が発生するとなると納得がいかないのですが、皆様ならどう対応されますでしょうか?
こちらも知識がなく、費用を請求されれば従う他ないのですが、、、
お詳しい方いらっしゃれば
ご教授お願いします。補足補足です。
異常が見られ、カー用品店に持ち込んだ際、
バッテリーのマイナス端子を抜いて10分間経つとコンピューター制御?がリセットされると言われ試してもらいましたが、それでも改善されませんでした。 これだけでは分からないけど……………
もしかしてLEDが入っているならそのLED箇所の不具合。
ウィンカーなら抵抗かウインカーリレー(大抵はハンドル下にあるはず)の交換の気がしないでもないけど、これだけでは分かりません
ページ:
[1]