新車購入プリウスアクアルーミーで迷っています。60歳女性です。
新車購入 プリウスPRIUS アクア AQUA ルーミー ROOMYで迷っています。60歳女性です。交通事故で車がダメになり急に買い換えることになり上記の車種で迷っています。今まではポルテに乗っていました。
燃費が良く乗りやすい車が良いです。
普段は職場迄往復10分の他、趣味で月4回往復1時間+2〜3回往復2時間程度の使用です。
新型プリウスPRIUSは外見のカッコよさに憧れますが自分には贅沢すぎる気がしています。いつかは乗りたいと思っていますが自分にとっては高級車なので、まだ早い気がしています。死ぬまでに(90位迄生きれる想定(^_^;))で、今回はアクア AQUAかルーミー ROOMYにしておいて、次にプリウスPRIUSがよいかなと思ったりしますが、次のタイミングをいつにするのか? アクア AQUA、ルーミー ROOMYの下取り価格はどうなのか?
それとも、年取ってから車体の大きなプリウスPRIUSだと運転しにくくなるだろうから乗るなら今の方が良いのか…でも、プリウスPRIUSからアクア AQUA、ルーミー ROOMYに乗り換える時に物足りなさを感じてしまうかも? などなど色々考えまったく決められません。一応来週試乗に行こうとは思っています。
高齢になったら免許返納も考えますが田舎なので車が無いと生きていけません、元気で90位迄乗るという想定で皆さまの考えをお聞かせください。
また、現在プリウスPRIUS、アクア AQUA、ルーミー ROOMYに乗っている方、乗り心地や便利な所不満等感想を教えていただけたらありがたいです。宜しくお願いします。 ポルテからの乗り替えでしたら、現行型(5代目)のプリウスは運転が格段に難しくなると思います。そもそも車体が大きくなりますし、見た目重視のスタイリッシュなデザインは視界にも難を及ぼすからです。
ルーミーは小さくて取り回しが良いですが、ダイハツ製トヨタブランドの車種で軽自動車がベースです。よってポルテよりも車格が一段落ちます。
現在はポルテと全く同じタイプの普通車はありませんが、アクアとヤリスはポルテと同じコンパクトカーに属する車種で、運転感覚は比較的似ているかと思います。
またアクアとプリウスはハイブリッド専用車種で、どちらも燃費がよいですが、質問の乗り方でしたら比較的短い距離の走行が多いと想像されますので、車体が小さなアクアでも疲労面などの問題はあまり無いと思います。
いずれにしても試乗は必ずしていただき、無理のないクルマ選びをなさってください。 旧型アクアに乗っている者です。
ものすごい運転しにくいです。
高速の合流や駐車が全然ミラーが見えません。なのでたまにミラーをそのためだけに調節したりもします。
家族のノアや友達のタフトに乗ったとき、視界の広さ、運転のしやすさ、ミラーのみやすさに感動しました。
走行中、前にランクルやワンボックスが来るとその先が全然見えません。
次買うならルーミーが安くていいなと考えています。
まだハイブリッドのルーミーは出ていませんが、人気車なので近々出るのではと思います。
僕はちょっと狭めな山道(ジムニーほどガチではない道)に遊びで行ったりするので、ある一定の満足はありますが、運転はやはりしづらいです。
あと旧型アクアだけだと思いますが、夏場ミラーが閉じれない故障があったりします。何度言っても聞き入れてくれません。
最新型では無いとは思いますが… ルーミー所有です。
プリウスもアクアも天井が低く圧迫感があり、お勧めしません。
こちらの車種で良いのは、燃費だけ。
けして運転しやすい車ではないと思いますよ。
ルーミーのメリットとしては
・乗り降りしやすい
・後部ドアがスライドドア
・視界が良い
・ラゲッジルームが広い
・1000ccなので車税が安い(年額24500円)
燃費は、お世辞にも良いとはいえませんが16~18㎞/Lくらいです。
※グレードは、カスタムG 4WDです。
トヨタに限らなければ....
・スズキ ソリオがよいかと。
こちらは、1200ccでハイブリッドも選べます。
燃費も良く、室内がルーミーよりも少し広いです。
センターメーターに不満がなければ、こちらが良いかもしれません。 新型プリウスは乗り降りが大変なので、あまりお勧めはできません。
先代よりも低くなってるので、視界もよくありません。
特にリアガラスはワイパーも無い為、雨の日はサイドミラーしか使えないと思っておいた方がいいです。
実燃費は20(2000cc)ぐらいですね。
ルーミーは運転、乗り降りはいいですが、燃費が悪いですね実燃費14ぐらいだった気がします。
アクアは燃費がめちゃくちゃいいですね。新型なら20後半〜30前半は当たり前って感じではないでしょうか。
後部座席が絶望的に狭い、静粛性は低い、とりあえず燃費、維持費を安く!って方にはおすすめです。
ただ、投稿主様の条件なら
ヤリスクロスのハイブリッドをお勧めします。 事故は、100%相手の過失ですか?
3車種とも乗っていません。コンパクトカーです。
擦ったりぶつけたりが多くなる年齢に差し掛かるので(白内障等)、リセールを考えないで、自分が扱いやすいモノが良いと思います。リセールを考えるは、事故率の低い年齢までかな?膝も今後痛くなるかもしれないので(太っていたら)、ルーミーかな?そんなに飛ばす事を考えない方が良いと思います。運転能力も年々落ちてくるので、安全運転でお願いします。
乗りつぶす気持ちで選んだ方が良いと思います。
もし、プリウスに乗りたい気があるなら。早めに乗らないと危険かも。エンジンが大きい分、加速がしっかりするので、スピードコントロールが上手く出来ないプリウスで頻回にブレーキ踏んでいる車をよく見ます。
シフトの入れ間違いやペダルの間違いで、エンジンが小さい車より大きな事故になりやすい。「プリウスミサイル」と揶揄されます。エンジンが大きI
のは、50代までにしておいた方が良いかと思います。また、新車を買うのか分かりませんが、マニュアルモードが使いこなせる年齢で、プリウスを選択した方が良いと思います。 プリウスはフロントガラスが寝ているので、乗り込みしにくいです。ルーミーとポルテは似ていますね、風が強い日や後部座席に荷物を積み込む際はスライドドアなら周りを気にしなくて良いので良いですね。
ヤリスクロスも燃費が良くて乗り込みしやすくお勧めです。
ページ:
[1]