hir1015463088 公開 2025-2-22 22:07:00

中古車購入について中古車を県外で購入するのは良くないのでしょうか? - 私自

中古車購入について
中古車を県外で購入するのは良くないのでしょうか?
私自身、『購入店』と『修理・点検店』と分けて考えており、購入は条件が良いところ(田舎なので県外も含め)、修理・点検は信頼できるところ(近場で融通が利く)でと考えております。
購入時にグーやカーセンサーの保証を付けておけば問題無いのではないか、と思うのですが何か困ることはありますでしょうか。
機械なので当たり外れはありますが、選択肢が増える方が条件の良い車に出会えるような気がしております。
ご意見宜しくお願いいたします。

zub1248740505 公開 2025-2-22 22:50:00

「修理・点検は信頼できるところ」が確保できているなら良いんじゃないでしょうか。これから探せば良いと思っているならよく考えた方が良いかもしれません。今は自動車整備業界は人手不足ですから、他店で買ってきた車の整備って歓迎してくれるとこばかりではありません。特に「信頼できるところ」はやはり人気があって忙しいので、一見客の面倒まで見てくれるかどうか。
それと、グーとかカーセンサーの保証ですが、これも保証修理の受け入れ店がなかなか近くで見つからないってこともあります。うちもそういった保証会社の受け入れ工場には登録してますが、今は忙しすぎて入庫お断りしてます。ああいうのって、ユーザーに被害者意識があるので、ものすごく細かい異音とか、振動とか言われて、忙しい時には相手をしてられないんですよね。でも、一回断っても運営から何とかならないかとか電話かかってくることもあるので、他でも断られてるんだと思います。
結局のところ、ディーラーとか、地元の評判の良い店の対応って、契約書とか保証書に書かれていることに、自社で買ってくれた客だからということでプラスアルファされているのです。その対応が当たり前だと思っていると、保証会社の規定通りの対応には不満を持ってしまうかもしれません。

nek122257562 公開 2025-2-27 19:03:00

カーセンサーの保証は分かりませんが、グー保証は使ったことがあります。
県外で購入した車両にgoo保証加入しました。
使用地域で車両故障が発生。ディーラーにて修理実施。
修理工場は選べませんでしたが、円滑に作業してもらえました。
最初の1度目は、
不具合→グー保証→ディーラー連絡→ディーラーでの車両確認→修理
の流れでした。
その後は、
不具合→ディーラーでの車両確認→修理
の流れになりました(修理箇所確認後ディーラーが勝手に保証会社とやり取りしてくれました)。
グー保証のみでの経験ですが、お聞きになりたい事柄があれば可能な限り回答いたします。
楽しい車選びをしてくださいね~♪

abc111332311 公開 2025-2-23 09:46:00

遠方から中古車を購入すると言う事は、事実上保証があっても捨てる覚悟で買うと言う事ですよ。
中古車の保証で対応してもらうには、ディーラー系の様に全国に提携店がある場合を除いて、自力で購入店に入庫させる事が前提です。
故障している車を遠方に運んで対応が終われば取りに行く費用を考えれば、自腹で修理した方が速くて安いと言う事が多いですし、最悪は高い運送料を払って入庫させたら、保証の対象外ですなんて話もありますからね。
中古車の購入は、ただでさえ博打なのに、リスクを増やすだけです。

abo113200172 公開 2025-2-23 04:11:00

私なら、県外のほしい車の情報を地元の信頼できる整備工場へ持っていき、こういう車がほしいから探してもらえませんか?とお願いします。
遠方で買うと、陸送費や遠方登録手数料が余分にかかりますし、グーやカーセンサーの保証を使うと、保証してくれる会社が指定した工場で整備することになります。

101979865 公開 2025-2-22 22:17:00

県外と言うのは隣県と言う事ですか?(都内在住なら神奈川・千葉など)
それとも距離的に遠い県と言う事ですか?
(都内在住なら大阪の店舗とか)

hmj1241388800 公開 2025-2-22 22:12:00

今は任意保険に故障にも対応するプランがあるので自身のスタイルに合う方法を選べばよいと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 中古車購入について中古車を県外で購入するのは良くないのでしょうか? - 私自