中古車販売に詳しい方に質問です。先日、1年半落ちの中古車を購入しまし
中古車販売に詳しい方に質問です。先日、1年半落ちの中古車を購入しました。
見に行った店舗ではなく、気に入った車で
同じ値段の色違いを同系列店舗で探してもらい、そちらをその日に契約しました。
車自体はパソコン上で見ましたが(他業者評価は5とのことでした。)
実物見たのは納車の日が初めてです。
中古車なので、多少の傷はありと説明をうけていて、それは理解していました。
納車当日、フロント部分にタッチペンで補修したあとがあり(1cm以内)、それがとても気になりましたので、店舗側に確認すると、塗装がはげていたので納車前日に塗ったと説明がありました。
その仕上がりがはっきりいうとかなり雑です。
そこで詳しい方教えてください。
これは中古車だったら許容範囲なのでしょうか?
小さな擦り傷などはわかるんですが、塗らないと目立つほどのものがあるのに、その塗装剥げのことは記載にはまったくなく、中古にはよくある傷だと言われました。
店舗で見た他の色の車にはそーいったものはなく、その程度のものだと当然考えていての契約でした。
店舗側からの提案は
・タッチペンで塗った部分をはがす
・三万円で(こちら負担)フロント部分を全面ぬりなおす
でした。
ただ、そこを直してほしいとゆうことではなく、最初に記載があればわざわざ目立つほどの傷があるその車を選ぶのではなくほかの色でも良かったのにとゆう気持ちです。
車にはクーリングオフがないとネットで調べたら出てきたので、このような理由でほかのものにとかゆうことはできないんでしょうか?
詳しい方がいましたらおしえてください。 よほど親切な店じゃなければ、購入前に実車確認してる最中に
指摘しなければ現状となってしまうのは仕方ないですね。
ただ、塗り方がおかしいとか契約後に店舗側が勝手に手を加えた
れたものは、交渉した方が良いですね。
提案で「はがす」って言ってるのは現状戻しの意味だと思います。
基本、ネット、雑誌共に事故車は記載必要ですが小傷を告知するか
どうかは店の自由ですので、やはり中古車は実物見ないと危ないです。 >>中古車なので、多少の傷はありと説明をうけていて
聞いているということですので、現車を現地まで確認に行かなかったのは質問者さんの落ち度ということになります。
どうしても気になるのであれば、もう購入して受け取り済なのですから、直すか放置するかの2択になりますので早いうちに気持ちを切り替えたほうが良いかと思います。
自分なら、そこ1カ所だけだったら3万円で直してもらいますね。後々キズを見る度に思い出してしまいますので。そのほうがすっきりすると思います。 現車確認せずに買っておいて、1cmの傷でガタガタ言うのはクレーマーですね。
タッチペンなんかシンナーで拭いたらすぐ取れるから、取ってもらったらいいんじゃないでしょうか。意外と大したことないのかもしれません。
タッチペンに対する感覚はかなり人によって違って、本当に薄くて何もしなければ目立たないだろうという傷に塗ってしまって、かえって目立っているのに本人はそれで満足という人もいます。その車にタッチペンを塗った人がそういう人なのかもしれません。在庫していた店のネット上の評価を付けた人はそのままで目立っていないと判断したけど、あなたの担当者が余計なことをしたということです。しかもそういう人ほど塗るのが下手で、ちゃんと細い筆とかで塗れば全然目立たないようにできるのに、ベトッと塗って平気なのです。つまりガサツなのです。 実物見ないで契約したのですから、どんな車が来ても文句は言えません。
つまり塗装ハゲ承知で買ったという事です。
キズ全てを伝える義務は店にはないです。
このようなことが嫌でしたら実物を見て契約することです。
普通はそうします。
何で見に行かなかったの? そこまで気にするなら、現車を見て判断すべきだったとしか。
その程度の傷は走ってれば飛び石とかでつくものです。 中古車なので、それぐらいのキズは当たり前にあるかと・・・。だから現車確認は必須だと思います。 多少のキズ有って言われてますし・・・。
ページ:
[1]