ホンダ Hondaカブ50のエンジンオイル交換をすると黒色では無く写真の様な
ホンダ Hondaカブ50のエンジンオイル交換をすると黒色では無く写真の様な色の廃油が出るのですが原因の分かる方いらっしゃいますか?ちなみに最近2回この色でオイルは純正、下抜き、適正量(ゲージでも確認)です。
水が混入して乳化しております。
乗り方が短距離、短時間走行の繰り返しだとエンジンがしっかり暖まらないので、オイルに混ざった水分(空気から入り込んてくる水分)を蒸発させられないのです。 自分で直せるのですか?
出来ないなら早めにバイク屋さんで修理ですね。
オイルが薄まるって事はオイル本来の成分が持つ役割を行えないって事です。
そのまま乗り続けるとその内走行に支障が出るほどの故障に繋がりますよ! オイル乳化だよ 水分混入による乳化現象ですね。
他の回答者さん達のやり取りも拝見しましたので先ずはブラッシングしてエンジン内部の水抜きをしっかり行い、次に水が入りうる箇所の点検ですね。 かなりの割合の量の水がオイルに入っています。
一回にどの程度の距離を乗っていますか?
又、一回に何分程度走っていますか? 水が混入っぽい雰囲気┅┅┅┅。
カプは空冷だから冷却水ではない┅┅┅。
ブローバイガス?
先ずは圧縮圧が正常かどうかチェックかも。
ページ:
[1]