フレームサイズが小さいのでクランク長を伸ばそうと思っているのですが、伸ば
フレームサイズが小さいのでクランク長を伸ばそうと思っているのですが、伸ばすとどのようなデメリットがありますか?シートポストは専用のものでMAXまであげてます 既に回答があるとおり、適切なクランク長は足の長さに依存します。長いクランクはトルクを掛けやすいというメリットがある反面、足が短い人は回しにくいというデメリットも…
また、コーナリング中に踏み込んでいくとペダルが地面にヒットするという場面も生じます。
質問者様の場合は根本的にフレームサイズが合ってないようなので、そこから見直しされるのがベターだと思います。 クランクを伸ばすのは無意味です。それよりはクリート位置を土踏まずの位置にする方がいいです。
http://canyon2011.blog41.fc2.com/blog-entry-128.html
http://canyon2011.blog41.fc2.com/blog-entry-129.html
この手法はトライアスロンでは結構流行ってるらしいです。Giroの靴のクリート位置も、他社のよりずいぶん真ん中よりなのでメーカーに聞いたら、最近の研究では母指球位置より効率が高いと言われました。 デメリットとしては
なぜ乗りにくくなったんだ!?
自分のやったことは果たして間違いだったのか??と
迷路に迷い込むことです。
サイズが合ってないのなら合うものに乗り換えするしかない。 フレームサイズが小さいのにクランクを伸ばしていくとさらにサドルをあげないと脚が窮屈になります。
クランクを伸ばすと言う事は足の一番上にくる点が今までより高くなると考えるとわかるのではないでしょうか。
なのでフレームサイズを選ぶときは最適のものを選ぶ必要があります。
現状シートポストがMAXと言う事ですのでクランク交換はやめておいた方が良いでしょね。 関連したご質問が最近ありました
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12311405927
よって、そのようなデメリットがあります 踏み込む場所が高くなるから、更にサドルを上げる!
ページ:
[1]