ラシーンの中古車を購入しようと考えているのですがこの年代の日産車
ラシーンの中古車を購入しようと考えているのですがこの年代の日産車のエンジンはどういう具合なのでしょうか?故障頻発で高くつくのは嫌なので詳しい方がいましたらご回答よろしくお願いします。
パーツも簡単に取り寄せられるならなおよしです 是非是非ラシーン仲間に!!
と無責任には言えないです。私は去年ラシーンに乗り換えましたが、専門店で内装、カラーリングまでこだわって230万でした。これを高くみるか、妥当だと感じるかではないでしょうか?
新車は高いし、中古車で。中古車ならデザインがかわいいラシーンで。という感じならオススメはしないです。
旧車と呼ぶにはまだまだですが、それでも、20年前の車ですからね。そこそこ専門的なケアができるところで取引をしないと、結局、購入後、すぐ来るであろう車検で10万越えは間違いないでしょうし、部品はまだまだ取れるにしても、点検、整備、修理はここ10年の車両と比べると、必要になってくるわけで、人件費だけでも、その都度1、2万はとびますよね。
そんなかんなを乗り越えてでも乗る価値のある車だと思いますが、ビジュアルオンリーな車だと考えて間違いないです。乗り心地もエアコンの効きも視界の良好さも残念な車ですね。
かといって、ラシーン以降で、デザインが素敵な車も思い浮かばない。最後の旧車?デザインカーではないかとも思います。 新車から26年乗り続けており、他に買いたい車種が現れないほど大好きな車です。
どんな車種でも経年劣化は免れないので、「故障頻発で高くつくのは嫌なので」と書かれてる方には乗って欲しくないです。
どうぞ新車でプリウスにでもお乗りください。 先に言っておきますと購入時に完調でも
それを維持するにはそれなりの費用は覚悟が必要です
「故障頻発で高くつくのは嫌」この発想があるなら古い車は選択すべきではないです エンジンがどうこうより、全体的な話として、「故障頻発で高くつくのは嫌」な人が買っていい車ではありません。
故障しようがお金がどれだけかかろうが、所有していたい人が買う車です。
オシャレっぽく見えるのにそんなに高くないのもあるってことで、金がない若い人とかが選びがちではあるのですが、そんなに甘くはありません。 故障頻発するでしょうし、パーツも簡単に取り寄せできないと思います。 20年以上前の中古車は故障や修理費を気にする人が買う物ではありません
自分の車は17年前の車で前回車検45万でした
※ゴムブッシュ、ブーツ全交換+WP交換
ページ:
[1]