tit1045381854 公開 2025-2-25 15:50:00

ボルボって直ぐに壊れますか??ボルボS60の中古が200万円台で売ってて欲し

ボルボって直ぐに壊れますか??
ボルボS60の中古が200万円台で売ってて欲しいなと思ったのですが維持費が高額ですか??

chi12237990 公開 2025-2-28 16:15:00

壊れる時は壊れます。
年代によってどう壊れるかは差がありますので、予算があるのであれば比較的新しい年のを購入する方が良いかと思います。
ただし、外車あるあるですがパーツ代は高いので事故らなければ維持費は低いです。税金や保険は国産車とそんなに変わらないと思います。
ガソリンはハイオクなのでかかります。
うちのV60は2012年式 Rデザイン
冬の燃費:10.0km/L
修理費の参考までに
フロントバンパー35万(修理費込み)
ドアミラー5万くらい
リアテールライト7万
リアハッチの取手の部分(パーツアセンブリ)
9万
こんな感じです。

ff46101692869 公開 2025-2-27 22:10:00

v60に乗ってますが壊れた事ないですよ!
前に乗ってたプジョー3008は一度壊れましたが…
維持費は国産車から比べると3割くらい高いですしオイルも高いですが、しょうがないなと。
金額言われてえぇー高いなぁ。とは感じる位です。

kei11741935 公開 2025-2-27 09:22:00

ディラー認定中古車なら、良く整備されていますし、今後の修理も安心です。

sig1142355034 公開 2025-2-26 18:25:00

ズバリどの国の車も故障します。勿論国産も例外ではありません!
国産の初期トラブルはよくある話しですし、モデルチェンジ後のリコールも然り。
安価な車より高級車の方が故障は起きる確率が上がります。何故なら装備が複雑化するからです。
とりわけ欧州車で有名な高級車のメルセデス、BMW、フォルクスワーゲングループの車両は
いまだに電気系は故障しやすいとの事。
最近の海外情報誌によると、意外にもフランス車
は壊れ難い上位にランクされ、スウェーデンの代表ボルボも上位に格付けされてます。
現在所有を含め、当方3台ボルボを乗って来ました
が、これと言った故障はありません!個体差はあるかと思いますが。
ちなみに、記憶にある故障と言えば地デジTVが突然観れなくなった事がありました。
その辺りの年式のボルボに多発した故障でしたが
原因はMITSUBISHIの地デジチューナーの欠陥でした。
勿論、MITSUBISHIはリコールを掛け、無償でチューナーを提供しましたが。
維持費には色々と含まれますが、やはり気になるのは燃費性能、税金、故障の際の費用だと思います。
直近のボルボのエンジンもご多分に漏れずダウンサイジングされエコモードなども装備しておりますので燃費は悪くはありません。
内燃機のダウンサイジング化により税金も安く上がります。
修理に掛かる費用は輸入車ですから、国内ストックが無い部品は本国からの取寄せになり、国産車の部品より高価になるのは仕方ありません。
ボルボの場合工賃はさほど変わりないと思います。
多少は自身でメンテナンス出来るくらいの知識を身につけるのも必要かと思います。
欧米人は間違いなく日本人より車に対する知識は豊富で、ちょっとした故障やメンテナンスは自分で行いますから。

ban1217377490 公開 2025-2-26 17:58:00

私もボルボs60ディーゼルに乗っておりますが、安いのは人気がない事です。
整備はディーラーで、やるのが安心ですが費用もそれなりにかかります。

bla1149430812 公開 2025-2-26 17:25:00

1世代前のS60乗ってます。他の方々も回答しているので。。。
維持費は国産車より高いです、保険もガス代も純正オイル交換も割高になるのは確実です。法定点検、車検時の必要なパーツ交換や手数料、バッテリー交換も確実に割高な感じですね、自分は運転していて楽しいので(車高が低いので安定感がある)まあまあ気に入ってます。ただ、荷物はあまり乗らない、空間が狭い、、、。荷物を載せたいならV60がお勧めになるし、XC60も試乗しましたが室内空間はかなり快適でした。200万あるなら(少し予算を足してでも)、ボルボでも他のタイプもご検討されてみることをお勧めします。良い買い物をしてくださいね!
ページ: [1]
全文を見る: ボルボって直ぐに壊れますか??ボルボS60の中古が200万円台で売ってて欲し