この図ずのような標示ひょうじのある車両通行帯しゃりょうつうこうたいで
この図ずのような標示ひょうじのある車両通行帯しゃりょうつうこうたいでは、矢印やじるしの通とおりA側がわからB側がわへ進路しんろを変更へんこうしてもよい。これの何が✕なのでしょうか?
質問者様は「×」と答えてると思いますので正解は「〇」です
A→Bは車線変更OK
B→AはNG「黄色線」 写真のように破線と実線が横並びになっている場合は、「破線がある側(この写真だとA側)の車線を走る車両」はB側の車線へ車線変更ができますが、その逆はできません。 >これの何が✕なのでしょうか?
問題文の記載内容は、正しいので、答えは〇が正解ですが、投稿者さんは、×と答えてます。だから、不正解となっているのですね。
繰り返しますが、問題文の行為は、正当なものなので、回答としては、「〇」が正しいですが、投稿者さんは「×」と回答しているので、不正解、となっているのですね。 > これの何が✕なのでしょうか?
いいえ、〇です。
図のように進路変更しても良いので、答えは〇です。
✕が不正解という事ですよ。
あなたの解答は✕で不正解と書いてありますよね。 黄線の左は白点線なので、左から右への車線変更は出来るので答えは~です
ページ:
[1]