bon102208536 公開 2025-3-2 02:55:00

日産自動車は台湾のメーカーになるんですか? - 今の日産経営陣は、お金

日産自動車は台湾のメーカーになるんですか?

103151141 公開 2025-3-2 07:02:00

今の日産経営陣は、お金だけだして経営にはクチ出すなというスタンスなので、そんな我儘を聞き入れる株主はいないと思いますので、まあ台湾出資との合弁はあり得ないと思います、もう世界の恥晒しですよね笑
我々は馬鹿なんですテヘペロで終わりそうな予感しかしません、社員がとても可哀そうです。

pqn1248940930 公開 2025-3-2 08:54:00

最大の株主ルノーの実質傘下です。
今の無能経営陣も実質ルノー側のクレームによって、役員人事で選出された社長とその一派。
無能に食い潰させて身売りすることが、既に仕組まれてました。
まあそれ以前にもう、日産自動車なんて日本の会社は無くなってましたが('ω')

kou1136158603 公開 2025-3-2 05:48:00

ならないその前に倒産する

non108035103 公開 2025-3-2 04:46:00

日産自動車は台湾のメーカーになるんですか?
その可能性は・少ないように思われます
台湾の鴻海精密工業の劉揚偉会長は
日産との提携に必要であれば、
仏ルノーが保有する日産株を買い取ることを検討し得ると、
12日に台北で語った。
ルノーからの日産株購入はゴールではなく協力だと説明。
鴻海がホンダや日産と会合を持ったことを明らかにした。
これに対してホンダの三部社長は鴻海と議論したことはないと否定。
日産の内田社長も鴻海とマネージメントレベルで話していないと述べた。
また、
米投資ファンドのKKRが日産の資金調達に関して
初期段階の協議を始めていることも明らかになっている。
協議は初期段階で、
現時点では具体的な資金調達の規模や方法についての
議論には入っていないという。
英調査会社ペラム・スミザーズ・アソシエイツのアナリスト、
ジュリー・ブート氏はリポートで、
米アップルの電気自動車プロジェクトや
米配車サービスのウーバー・テクノロジーズによる
自動運転部門売却などの例を挙げた上で、
将来の自動車の価値はソフトウエアにあることを考えると、
「テクノロジー企業がレガシー自動車メーカーを買収し、
支援することに興味を示す理由を見いだすのは難しい」との見方
ページ: [1]
全文を見る: 日産自動車は台湾のメーカーになるんですか? - 今の日産経営陣は、お金